噛むことで脳の血流が増加
よく噛んで食べると、脳の血流が増加することが分かっています。
特に、脳の神経の中の満腹中枢、味覚の中枢、海馬(記憶に関与)
扁桃体(味覚やストレスにかかわる)、室傍核(自律神経の中枢)などが
活性化していることが確かめられています。
つまり、よく噛むことで肥満を防止でき、記憶をよくし、ストレスが
解消されて心が安定する効果が期待できます。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
キシリトールについて②
今回は、キシリトールの効果についてお話していきます! キシリトールが虫歯の予防と …
-
-
新年会
昨日は西区歯科医師会の新年会に行きました。 すごい人数で80人程でした。 まだ新 …
-
-
☆続編☆
歯科衛生士の田中愛子です さっきのin大阪の続き 次はシェルティーのレオン↓↓↓ …
-
-
結果発表
先生 愛娘のゆいかちゃんから バレンタインのチョコ もらえたそうです しかもラブ …
-
-
ホワイトデー
先生から スタッフみんなに バレンタインのお返しを いただきました あげもち屋さ …
-
-
しんデンタルクリニック1周年
今日で、開業してちょうど1年がたちました。 色々ありましたが、なんとか1年間やっ …
-
-
0才からの予防歯科⑧
*仕上げみがきのポイント 虫歯になりやすい下記の2ヶ所を重点的にみ …
-
-
復帰おめでとう会
怪我のため 長いお休みをいただいてましたが おかげさまで GW明けの5月7日に …
-
-
がんばれ!ドラゴンズ
昨日のドラゴンズは残念な結果でした。 8回にまさかの逆転?? 診療が終わって、ネ …
-
-
歯ブラシの選び方を教えてください。
歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。 どれがいいのかよく分 …
- PREV
- がんばれ!ドラゴンズ
- NEXT
- よく噛むことが認知症を防ぐ
Comment
ぽち
そうそう、だから
ガムをよく噛むといいっていいますよね(* ̄‥ ̄)b゙
僕はガムを噛んで、詰め物が取れました。
ぽち
ぽち