しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ホワイトニング④

      2020/06/06

前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、

今回はホワイトニング①、②、③を踏まえて、

おススメのホワイトニングの仕方をお教えします♬

 

それぞれのホワイトニングの長所と短所ですが、

オフィスホワイトニングは即効性がある代わりに後戻りが早く、

ホームホワイトニングは時間をかけてじっくり白くする代わりに後戻りがしにくいです。

 

早く白くなって後戻りがしにくい状態にしたい!というのは皆さん同じだと思います。

ですが片方のみではそれが難しいのが現状です。

 

つまり

両方のホワイトニングをすれば、早く白くなって後戻りがしにくい状態が作れます☆

 

これがオススメのホワイトニング方法です!

 

やり方自体は簡単で、

オフィスホワイトニングで歯を白くし、その後ホームホワイトニングを継続していただければOKです!

 

オフィスホワイトニングをしているので

ホームホワイトニングは長期間続けなくてもたまにやるだけで白さの維持ができます

私も実際その方法で白さの維持をしています☆

 

 

もちろん片方だけでも効果はありますが興味のある方は是非やってみてくださいね♪

 - お口の健康を守ろう, クリニックニュース, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
デンタルフロス

■デンタルフロスの使用頻度 デンタルフロスは1日1回の使用で十分です。というのも …

no image
歯ブラシ選び5

電動歯ブラシといえば、普通の歯ブラシよりもヨゴレを落とす効果が高いようなイメージ …

no image
歯周病予防3

栄養バランス…丈夫な歯を育み、歯周病を予防するためには、栄養バランスのとれた食生 …

no image
舌苔2

口の中が乾燥している場合や、体調不良などによって免疫力が低下してしまうと、細菌の …

撮影会

HP用の 新しい写真を プロのカメラマンさんに 撮ってもらいました 集合写真や …

デンタルガムについて①

ご飯を食べた後のお口の中は酸性になり、歯からはカルシウムが溶け出します。 だ液は …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③

☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認  → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …

no image
タバコと歯周病まとめ

今回はタバコによって歯を失うリスクについてご紹介いたしました。タバコは自分だけで …

no image
唾液が減るとなぜ悪い?②

口腔乾燥の原因のひとつとして、唾液分泌量の低下が考えられます。 ご自身の唾液分泌 …

大人向けセミナー

11月28日14:30から 大人向けセミナーを 開催しました 講師は衛生士の武川 …