ホワイトニング④
2020/06/06
前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、
今回はホワイトニング①、②、③を踏まえて、
おススメのホワイトニングの仕方をお教えします♬
それぞれのホワイトニングの長所と短所ですが、
オフィスホワイトニングは即効性がある代わりに後戻りが早く、
ホームホワイトニングは時間をかけてじっくり白くする代わりに後戻りがしにくいです。
早く白くなって後戻りがしにくい状態にしたい!というのは皆さん同じだと思います。
ですが片方のみではそれが難しいのが現状です。
つまり
両方のホワイトニングをすれば、早く白くなって後戻りがしにくい状態が作れます☆
これがオススメのホワイトニング方法です!
やり方自体は簡単で、
オフィスホワイトニングで歯を白くし、その後ホームホワイトニングを継続していただければOKです!
オフィスホワイトニングをしているので
ホームホワイトニングは長期間続けなくてもたまにやるだけで白さの維持ができます
私も実際その方法で白さの維持をしています☆
もちろん片方だけでも効果はありますが興味のある方は是非やってみてくださいね♪
関連記事
-
小顔効果!?顔のたるみを取る!?「あいうべ体操」
「あいうべ体操」をご存知ですか? 新聞や雑誌、TV番組などでも度々紹介され、書籍 …
-
ハブラシの選び方,磨き方8
今までハブラシの種類は2種類あるとお話ししてきました。 実際には他の毛先の種類も …
-
9月
9月になりました 本当に1ヶ月が早いです 9月になった途端 一気に涼しくなったよ …
-
親知らずを抜く前に16
抜歯をするときは必ず麻酔をします。 大体2〜3時間程効いていて、だんだん切れてき …
-
被せ物のはなし7
歯ブラシで歯ぐきの境目を磨く他にも、歯ブラシの当たらない歯と歯の間もお掃除をする …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ③
今回は指巻きタイプのデンタルフロスの使い方です☆ ☆持ち方☆ ①ま …
-
歯ブラシの消費ペース
TBS系『マツコの知らない世界』で、各国別の一人あたり年間歯ブラシ消費量が紹介さ …
-
フッ素ってなぁに?②
~フッ素のはたらきとは~ フッ素には ①エナメル質(歯の最表層にある生体で最も硬 …
-
休診日のお知らせ
休診日のお知らせです。 改装工事のため9月23日〜10月4日まで、休診日となりま …
-
顎関節症4
■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。 ■ ストレッチ …
- PREV
- ホワイトニング③
- NEXT
- 歯ブラシで、歯周病ケア①