ホワイトニング④
2020/06/06
前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、
今回はホワイトニング①、②、③を踏まえて、
おススメのホワイトニングの仕方をお教えします♬
それぞれのホワイトニングの長所と短所ですが、
オフィスホワイトニングは即効性がある代わりに後戻りが早く、
ホームホワイトニングは時間をかけてじっくり白くする代わりに後戻りがしにくいです。
早く白くなって後戻りがしにくい状態にしたい!というのは皆さん同じだと思います。
ですが片方のみではそれが難しいのが現状です。
つまり
両方のホワイトニングをすれば、早く白くなって後戻りがしにくい状態が作れます☆
これがオススメのホワイトニング方法です!
やり方自体は簡単で、
オフィスホワイトニングで歯を白くし、その後ホームホワイトニングを継続していただければOKです!
オフィスホワイトニングをしているので
ホームホワイトニングは長期間続けなくてもたまにやるだけで白さの維持ができます
私も実際その方法で白さの維持をしています☆
もちろん片方だけでも効果はありますが興味のある方は是非やってみてくださいね♪
関連記事
-
-
5月の診療予定
こんにちは!しんデンタルクリニックです☀️ もう桜も …
-
-
ハブラシの選び方,磨き方2
このブログで何度かお話ししているハブラシの種類、皆さんはどちらを使っていますか? …
-
-
ハミガキの話5
ハミガキの後 お口をよーくゆすいでいませんか? ハミガキ粉に含まれる フッ素など …
-
-
1月末をもちまして
この度、衛生士武川が しんデンタルクリニックを退職することになりました(._.) …
-
-
6月の診療日
6月は 通常通り 月曜日木曜日が休診で 診療させていただきます
-
-
タバコと歯周病
“タバコ”が体に悪いということは、誰しも頭で理解していることでしょう。歯が黄ばむ …
-
-
歯ブラシ⓷
⭐️Systema AX ★口腔内すみずみまでしっか …
-
-
ハミガキの習慣
健康な歯の維持とむし歯予防に歯みがきはとても重要です。しかし、歯みがきがきらいな …
-
-
子供のむし歯5
12歳以降の子供の虫歯の原因、予防 12歳頃を過ぎると、そろそろ永久歯が全て生え …
-
-
プリニアスマイル②
★音波ブラシGCプリニアスマイル ◯こんな方にオススメです ★矯正装置やインプラ …
- PREV
- ホワイトニング③
- NEXT
- 歯ブラシで、歯周病ケア①