Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ホワイトニング④

      2020/06/06

前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、

今回はホワイトニング①、②、③を踏まえて、

おススメのホワイトニングの仕方をお教えします♬

 

それぞれのホワイトニングの長所と短所ですが、

オフィスホワイトニングは即効性がある代わりに後戻りが早く、

ホームホワイトニングは時間をかけてじっくり白くする代わりに後戻りがしにくいです。

 

早く白くなって後戻りがしにくい状態にしたい!というのは皆さん同じだと思います。

ですが片方のみではそれが難しいのが現状です。

 

つまり

両方のホワイトニングをすれば、早く白くなって後戻りがしにくい状態が作れます☆

 

これがオススメのホワイトニング方法です!

 

やり方自体は簡単で、

オフィスホワイトニングで歯を白くし、その後ホームホワイトニングを継続していただければOKです!

 

オフィスホワイトニングをしているので

ホームホワイトニングは長期間続けなくてもたまにやるだけで白さの維持ができます

私も実際その方法で白さの維持をしています☆

 

 

もちろん片方だけでも効果はありますが興味のある方は是非やってみてくださいね♪

 - お口の健康を守ろう, クリニックニュース, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ③

今回は指巻きタイプのデンタルフロスの使い方です☆   ☆持ち方☆ ①ま …

no image
歯周病予防

★歯周病予防の基本は毎日の歯磨き 歯周病を予防するためには、歯周病菌の温床となる …

ハブラシの選び方,磨き方3

テーパード加工の特徴 毛先が細く尖った加工がされていて、細かいところが磨きやすい …

義歯安定剤⑫

★歯科医がコントロール不可能な場合 粘着型の義歯安定剤は、患者さんがご自身で、唾 …

NEWフェイス☆

9月から正社員として働いてくれています! 歯科助手の浅井みほさんです&#x272 …

Newフェイス

4月から新しい衛生士が増えました! 杉屋佳奈さんですヽ(・∀・)ノ フレッシュな …

親知らずを抜く前に25

麻酔注射が心配な方もいらっしゃると思います。 中には麻酔のアレルギーをお持ちの方 …

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由①

☆お口にも体にも大切なこと☆ 歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。 凹ん …

プリニアスマイル⑦

★ヘッドブラシ ★ワンタフトブラシ ポイント磨きに適しています

ハミガキの話5

ハミガキの後 お口をよーくゆすいでいませんか? ハミガキ粉に含まれる フッ素など …