歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥
2020/06/26
歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます!
いつも必ず引っかかるところがある→むし歯の可能性がある
出血する→歯ぐきに炎症がある可能性
などセルフチェックにもなります。
お部屋の隅やすき間を掃除するときに掃除機の先端を付け替えてお掃除するように、
お口の中も全体を磨く歯ブラシと、すき間を磨くフロスや歯間ブラシと使い分けて
きれいなお口の状態を保ちましょう☆
関連記事
-
-
歯間ブラシ
今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で …
-
-
白い歯をキープするために4
チョコレートやケチャップなどの色の濃い調味料…etc色素沈着の原因になるフードは …
-
-
歯の根っこのムシ歯③
研究によると、初期の根っこのむし歯には、フッ素がはいっているハミガキ剤や洗口剤を …
-
-
歯ブラシ選び2
テレビCMなどでは、新発売の歯ブラシの宣伝文句がひっきりなしに流れています。「歯 …
-
-
オーラルケア
久々の更新です 口臭の事は気にするのに 欧米人に比べて日本人は オーラルケアに対 …
-
-
歯間清掃用具5
前回に引き続きフロスについてのおはなしです☆ 前回は、フロスを使うのは初めてとい …
-
-
ハミガキの話
毎日のハミガキ 【磨いている】と【磨けている】は 残念ながらイコールではない事が …
-
-
キシリトール❷
キシリトールと虫歯予防 虫歯は、お口の中の虫歯菌(ミュータンス菌)が原因。 キシ …
-
-
デンタルガムについて①
ご飯を食べた後のお口の中は酸性になり、歯からはカルシウムが溶け出します。 だ液は …
-
-
定期的なクリーニングについて⑤
今回も、定期的なクリーニングをおすすめしている理由をお話していきます! 前回まで …
- PREV
- 歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤
- NEXT
- 輝き続ける白い歯に①