しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病

      2015/05/31

ミーティングで岡本先生が
まとめてくれた
歯周病について
みなさんにも順番に
お話していきますねおやゆびサイン
歯周病は
歯垢【プラーク】が
歯石になり
歯ぐきの中に繁殖して
歯を支える骨を溶かし
最後には歯が抜け落ちてしまう
病気です
20150529230832936.jpg
歯と歯ぐき【歯肉】の境目に
付着したプラークと呼ばれる歯垢【歯肉縁上プラーク】が
歯ぐきの中まで繁殖してきます失敗
歯ぐきの中の歯垢【歯肉縁下プラーク】がしばらくすると
歯ブラシでは落とせない
歯石になってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
歯石やプラークを
放置しすぎると
歯を支える骨を溶かし、
歯がグラグラしてきて
最後には抜け落ちてしまいますNG
歯周病を防ぐには
毎日のハミガキで
歯肉縁上プラークの時点で
キレイに落とす事
ついてしまった歯石は
定期的に歯科で
クリーニングする事
プラークや歯石は
付けない・ためない
事が大切ですおやゆびサインきらきら

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯周病2

■簡単にわかる症状のポイント 【ポイント1 歯肉の色】 鏡を見ながら、そっと下唇 …

no image
むし歯の治療③

今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です!   ②むし歯の初期 …

no image
妊婦さんに起こりやすいお口の症状3

妊娠中はつわりの影響で歯磨きブラシができなくなったり、女性ホルモンの影響で唾液の …

no image
歯茎のケア6

5:生活習慣の乱れ 睡眠不足だったり、食生活が乱れていたりすると、顔色が悪くなる …

no image
歯磨き粉について❶

皆さんは歯を磨くとき、歯磨き粉を使っていますか? 多くの方が使用すると思いますが …

no image
歯ブラシの正しい使い方

■歯ブラシの正しい洗い方 正しい歯ブラシの洗い方は、歯磨きの前後に強めの水を流し …

no image
顎関節症4

■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。 ■ ストレッチ …

no image
生え変わり時期7

Q、上の前歯の片方だけ生えてきたのに、反対が生えない A、上の前歯の間がかなり開 …

クリニカ

堀北真希さんのCMでは 歯医者さんに褒められる歯に という フレーズが出てきます …

顎関節症1

あごが痛い 口が開かない あごが疲れやすい あごを動かすと音がする などなど こ …