しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

むし歯の治療③

      2020/05/18

今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です!

 

②むし歯の初期段階でごくごく小さいもの(C1)

に分類される小さなむし歯は痛みがないため

自分で気づくことはほとんどないといっても

過言ではありません。

 

むし歯の治療で一番楽に受けられるのはこの段階かと思います。

 

お口のクリーニングでお越しいただいたり、

他の歯の治療でお越しいただいた際に

お口の中を確認して発見することが多いです。

 

また、前回にお話した小さなむし歯になりかけの部分が

成長してしまった場合

この段階で治療することがほとんどです。

 

小さいむし歯なので削る範囲も小さいため当日で治療が終了するか、

場合によっては小さな被せものを型取りして入れることもあります。

被せものを入れる場合は治療は2回かかってきます。

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
入れ歯がはいったら⑤

★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …

no image
歯科検診を受ける意味

こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …

ルシェロ歯ブラシ⓸

4 奥歯の奥が磨きやすいハンドル形状 奥歯の磨き残しが多い方は、一般的なストレー …

キシリトール⓰

こんな時に役に立つ!! ★ダイエット キシリトールは砂糖とほぼ同じ甘さなのに、カ …

舌ブラシ、舌磨き①

みなさんは、鏡で自分の舌(ベロ)をみてみたことはありますか? 普段生活している中 …

no image
歯周病6

【ポイント5 歯並び】 歯周病がかなり進行すると、歯槽骨が吸収され、歯がグラつく …

オーラルケア2

お口の中の具体的なケアとして あげられたのが デンタルリンスと デンタルフロスで …

no image
歯ブラシの選び方

​日々の生活に欠かせない歯ブラシですが、ドラッグストアなどに行くとたくさんの種類 …

no image
ホワイトニング③

今回はホームホワイトニングについてのお話です☆   ”ホーム”→”家” …

no image
舌苔4

■お水で舌をかんたんお掃除 くれぐれも、水をたくさん入れすぎないようにしてくださ …