しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

むし歯の治療③

      2020/05/18

今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です!

 

②むし歯の初期段階でごくごく小さいもの(C1)

に分類される小さなむし歯は痛みがないため

自分で気づくことはほとんどないといっても

過言ではありません。

 

むし歯の治療で一番楽に受けられるのはこの段階かと思います。

 

お口のクリーニングでお越しいただいたり、

他の歯の治療でお越しいただいた際に

お口の中を確認して発見することが多いです。

 

また、前回にお話した小さなむし歯になりかけの部分が

成長してしまった場合

この段階で治療することがほとんどです。

 

小さいむし歯なので削る範囲も小さいため当日で治療が終了するか、

場合によっては小さな被せものを型取りして入れることもあります。

被せものを入れる場合は治療は2回かかってきます。

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
指しゃぶり

■指しゃぶり歯並びへの影響とは? 指しゃぶりをしているときは、歯やあごに強い力が …

う蝕予防フッ素洗口液❷

★希釈せずにそのまま10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口をあげて、付属の計量キャ …

歯ブラシの毛先の形状⓵

★スーパーテーパード毛★ ◎毛先の特徴

no image
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑥

☆薬による歯ぐきの増殖予防にはお口のお掃除☆ 今までにお話してきた、抗てんかん薬 …

歯間ブラシのお話5

歯間ブラシを使ってみましょう♪ 鏡を見ながら 歯肉を傷付けないように 注意して使 …

no image
歯周病と早産

妊娠した時に、「赤ちゃんに影響を及ぼすので控えてください」といわれる「たばこ・お …

no image
タバコと歯の健康

タバコは体によくないと思っていても、なかなか禁煙できないものです。では、タバコが …

フッ化物製剤の組み合わせ

これからの虫歯予防には、年齢、お口の状況、生活習慣などに合わせたきめ細かな対応が …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ②

今回はルシェロ歯ブラシのむし歯予防用についてです!   むし歯予防用の …

no image
舌苔5

■持ち歩くべきは「キシリトールガム」 キシリトールガムを噛むのもよい方法です。コ …