Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

むし歯の治療③

      2020/05/18

今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です!

 

②むし歯の初期段階でごくごく小さいもの(C1)

に分類される小さなむし歯は痛みがないため

自分で気づくことはほとんどないといっても

過言ではありません。

 

むし歯の治療で一番楽に受けられるのはこの段階かと思います。

 

お口のクリーニングでお越しいただいたり、

他の歯の治療でお越しいただいた際に

お口の中を確認して発見することが多いです。

 

また、前回にお話した小さなむし歯になりかけの部分が

成長してしまった場合

この段階で治療することがほとんどです。

 

小さいむし歯なので削る範囲も小さいため当日で治療が終了するか、

場合によっては小さな被せものを型取りして入れることもあります。

被せものを入れる場合は治療は2回かかってきます。

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に2

なぜ親知らずを放っておくと良く無いのでしょうか? 疲れると歯ぐきがうずく程度なの …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い4

●歯ぐきのおできが膨らむ よく見る症状ですが、痛みがないので放置されが …

no image
コラム

☆歯周病がある人は、ない人よりも医療費が高額!?☆ ある調査によると、歯周病があ …

キシリトールのとり方❷

⚠️ペットのワンちゃんには与えないで!! 犬がキシリ …

no image
子供の歯並び5

空隙歯列(はついくくうげき)…すきっ歯歯と歯の間に隙間ができている状態です。ワイ …

舌ブラシ、舌磨き⑤

今まで舌苔、舌磨きについてお話ししてきました。 歯ブラシで磨いても問題はないので …

no image
歯周病と早産

妊娠した時に、「赤ちゃんに影響を及ぼすので控えてください」といわれる「たばこ・お …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①

当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …

親知らずを抜く前に19

親知らずと、顎の骨を通っている神経(下歯槽神経)の関係で、抜歯が難しい例では、抜 …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ①

初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに 「歯ブラシ以外で何かお使いのものは …