顎関節症4
2017/01/12
■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。
■ ストレッチ
口に指3本(人差し指~薬指)を縦に入れ、その状態を5秒間キープ。これを1時間に1回程度行う。
顎関節症の症状がある方は、未受診のまま自己判断せずに専門医から指導を受けるようにしましょうヽ(・∀・)ノ
関連記事
-  
              
- 
      歯の豆知識6よく噛んで食べる事は 脳への刺激になり 脳の働きを活発にします また顔やあごの筋 … 
-  
              
- 
      デンタルフロス歯周病は、歯が抜けてしまうだけではなく、全身にも悪影響を及ぼす原因にもなるといわ … 
-  
              
- 
      ハミガキ5歯ブラシを選ぶときに重要なのは、「歯肉を傷つけることのないもの」「歯垢をしっかり … 
-  
              
- 
      親知らずを抜く前に19親知らずと、顎の骨を通っている神経(下歯槽神経)の関係で、抜歯が難しい例では、抜 … 
-  
              
- 
      ルシェロ歯ブラシ⓹★その他 手術後の歯ブラシ、インプラントが入っている人のための歯ブラシなど、いろ … 
-  
              
- 
      歯の詰め物が取れる原因食事中にガリッ!といって突然詰め物やかぶせ物が取れてしまった経験のある方、結構多 … 
-  
              
- 
      歯間ブラシ今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で … 
-  
              
- 
      タバコと歯の健康タバコは体によくないと思っていても、なかなか禁煙できないものです。では、タバコが … 
-  
              
- 
      歯ブラシ選びドラッグストアなどで歯ブラシコーナーに行くと、いろんな種類の歯ブラシがズラリ。最 … 
-  
              
- 
      口臭について43)唾液分泌減少による口腔内乾燥 年齢とともに唾液の分泌量は減少しますが、実はそ … 
- PREV
- 顎関節症3
- NEXT
- 歯の詰め物が取れる原因

