マウスウォッシュの選び方4
2016/09/24
マウスウォッシュは身だしなみの一環として使用する方が特に比較的若い方を中心に多くいらっしゃるように思います。ただ、色々な種類のマウスウォッシュが出ているのでどれを購入したらいいか、薬局やスーパー、ドラッグストアなどで迷ってしまう方も多いのではないかと思います。選び方としては、できるだけ安全性が高く、効果も高いものということになりますね。口腔内には重要な常在細菌叢がありますので、あまりにも成分の強いものはこれらにも影響を与える可能性があり、おすすめできません。
また、濃い色のついているものは歯に色素が沈着してしまう可能性もありますので、こちらもきれいな白い歯を保つために避けたほうが良いかもしれません(´・ω・`)
関連記事
-
-
歯石の話2
歯石と歯垢(プラーク)についてまずお話ししますヽ(・∀・)ノ 歯垢(プラーク) …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!6
●急な歯のぐらつき 歯周病は自覚症状がなく、こっそり進行していることが …
-
-
生え変わり時期4
Q、子供が転んで歯をぶつけました。大丈夫でしょうか?? A、よくお子さんが転んで …
-
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ②
デンタルフロスには”指巻きタイプ”と”ハンドルタイプ”があります☆ …
-
-
正しい歯磨き2
2:力を入れて磨く 力を入れてしっかりと磨いた方が汚れが落ちそうな気がしますよね …
-
-
デンタルフロス
普段の歯のお手入れに デンタルフロスをプラスみませんか?? 私も毎日使っています …
-
-
歯みがき粉以外のデンタルグッズ
歯を磨く時には、「歯磨き粉をたっぷり使ってお口の中をスッキリさなきゃイヤ!」とい …
-
-
着色汚れ2
こんな人は要注意! 赤ワイン、紅茶、コーヒー、カレーなど色の濃い飲み物や食べ物が …
-
-
キシリトール⓫
キシリトールは、おいしくて安心 キシリトールは、ショ糖とほぼ同じ甘さ。 だから、 …
-
-
ハミガキの話
毎日のハミガキ 【磨いている】と【磨けている】は 残念ながらイコールではない事が …
- PREV
- マウスウォッシュの選び方3
- NEXT
- マウスウォッシュの選び方5