妊娠中に歯科検診を受けよう☆まとめ
2018/03/19
お口の中のトラブルは、妊娠中に発生しやすくなります。口腔内を清潔に保つためにも、安定期に入ったら積極的に歯科検診を受けるようにしましょう。少しでも気になることや口腔内の変化を感じるようであれば、かかりつけの歯科医師に相談してくださいね。
歯の悩みに関わらず、妊娠中不安に感じることは母体や胎児に悪影響となります。ストレスを感じないようマタニティライフを楽しめると良いですね(^-^)/
関連記事
-
-
歯の豆知識2
歯医者さんに行くのは 【悪くなった歯を治療する時だけ】 と、考えていませんか? …
-
-
歯を白くする方法➋
★セラミックなどで白くする★ ホワイトニングでは実現できない真っ白な歯を望まれる …
-
-
歯周病5
【ポイント4 口臭】 歯周病が進行すると、歯肉から排出される膿のために、独特のイ …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び3
そしてふたつめです (2)「香味剤」のキシリトール キシリトールは虫歯の原因とな …
-
-
⚪⚪すると歯が痛い2
歯の痛みの特徴は、ある一定の「閾値」を越えた刺激によりスイッチが入り、急激な痛み …
-
-
子供のむし歯3
3〜6歳の子供のむし歯の原因、予防 3歳頃になると、乳歯が全て生え揃います。 【 …
-
-
歯の詰め物が取れる原因4
つけ直してもつけ直してもしょっちゅう同じ所が外れてくる場合、次のことが考えられま …
-
-
タバコと歯周病まとめ
今回はタバコによって歯を失うリスクについてご紹介いたしました。タバコは自分だけで …
-
-
デンタルフロス②
今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …
-
-
ハミガキ
■ブラッシングの目的 ブラッシングの最大の目的は、うがいでは取り除けないプラーク …
- PREV
- 妊娠中の歯科治療は安全?2
- NEXT
- 子供用歯ブラシ