ワンタフトブラシ4
2016/04/01
妊娠している女性はつわりの時期に奥歯のほうまで歯ブラシを使うと、気分がますます悪くなることがあります。
ワンタフトブラシなら、簡単に口の奥まで届くのでつらさが軽減されます。
つわり以外でも
嘔吐反射【オエッとなりやすい】が強い方も奥歯を磨く時に使いやすいかと思います☆
また、子どもの歯が生え変わるときには、磨き残しが起こりやすくなります。そんなときに、抜けた歯の部分やでこぼこした部分にワンタフトブラシを使うとハグキが腫れる原因の予防によいでしょう(о´∀`о)
関連記事
-
-
むし歯について➌
★歯に穴があいてしまわないように、今日からできること!★ 1、食事やおやつは時間 …
-
-
キシリトール❸
キシリトールと虫歯予防 キシリトールはミュータンス菌に直接働きかけ、”虫歯の原因 …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①
当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …
-
-
ハミガキ2
患者さんから「ブラッシングは毎食後にしたほうがいいんですよね?」と、よく聞かれま …
-
-
唾液【だえき】のチカラ2
唾液の作用について お話します 唾液は お口の中の細菌や食べカスを 洗い流します …
-
-
歯の詰め物が取れる原因3
詰め物・かぶせ物が取れて放っておいた場合、以下のようなことが起こります。 1.虫 …
-
-
歯周病予防6
鼻で呼吸する事も 歯周病予防につながります☆ 口で呼吸をしていると口の中が乾燥し …
-
-
キシリトールのとり方❷
⚠️ペットのワンちゃんには与えないで!! 犬がキシリ …
-
-
デンタルフロス5
フロス自体は鋭利なものではありませんが、力任せにグッと歯間に通すと歯肉を傷付けて …
-
-
ハミガキの話2
歯ブラシに たくさんハミガキ粉をつけたり 歯ブラシを水で濡らしてから ハミガキ粉 …
- PREV
- ワンタフトブラシ3
- NEXT
- むし歯ができる仕組み