親知らずを抜く前に4
2022/01/21
前回まで、親知らずが引き起こすトラブルについてお話ししてきました。
さまざまなトラブルが起きているのにも関わらず、一時的に痛んだだけだから、と抜歯をせずにいたり、症状が何もないため気付かず、いつの間にか炎症が広がっている可能性もあります。
前回、歯ぐきの炎症から、発熱や蜂窩織炎(ホウカシキエン)になる、とお話ししました。
ではそのホウカシキエンとはなんなのでしょうか。
蜂窩織炎、とは、皮膚やその下の組織に起きる細菌感染症のことです。
特に親知らずの炎症は要注意で、ベロの下、ほっぺ、下あご、首へと、周りの軟組織の隙間を伝って、急速に痛みの症状が広がりやすいのが特徴です。
発熱しただけ、と思っていても、もしかすると入院が必要になるということも、珍しくはありません。
お口の周りの噛むための筋肉にも炎症が回るので、お口が開けにくくなったり、ご飯なども飲み込みにくくなったりします。
もっとひどい場合だと、気道閉塞(息をする通り道が塞がる)や、敗血症(炎症が他の臓器に回り、心臓や肺などの重要な臓器に障害が起きる)を引き起こしてしまうこともあります。
関連記事
-
電動ハブラシ4
(3)超音波歯ブラシ 人間の耳に聞こえない音域で1秒間に160万Hz~200万H …
-
キシリトールのとり方❶
★効率的なとり方 毎日、食後や間食の後など回数を多くとると効果的です。 1日5〜 …
-
義歯安定剤⑩
★デンチャーを安定させるための4つの要素★ 3までは、歯科医がコントロールできま …
-
歯みがき粉以外のデンタルグッズ
歯を磨く時には、「歯磨き粉をたっぷり使ってお口の中をスッキリさなきゃイヤ!」とい …
-
歯ブラシの毛先の形状⓷
★スーパーテーパード毛★ ◎狭い歯間部、歯頸部にも毛先が到達し、歯肉にやさしくブ …
-
歯ブラシの保管方法
食事に使う箸・フォーク・スプーンなどは、洗剤を使ってきれいにしている人が多いでし …
-
デンタルフロス
■デンタルフロスの使用頻度 デンタルフロスは1日1回の使用で十分です。というのも …
-
痛くなる前に歯科に行こう!
このように痛みが出るメカニズムから考えると、歯の痛みはかなり悪くなるまで発生しな …
-
子供の口臭
子どもの口臭を気にするママが結構いるそうです。「子どもなのに口臭!?」と思うかた …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥
歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます! いつも必ず引っかかるところがある→ …
- PREV
- 親知らずを抜く前に3
- NEXT
- 親知らずを抜く前に5