ホワイトニングについて①
2019/01/19
★歯の気になる変色の原因は?★
歯の変色は大きく分けて「外因性」のものと「内因性」のものの2つに分かれます。
・外因性の変色
外因性の変色は、むし歯や清掃不良、喫煙、色の濃い食べ物をよく食べることなどが原因の変色です。
歯科医院で歯のクリーニングをするだけで汚れが落ちて白くなったように見えることもあります。
関連記事
-
-
正しい洗口方法⓶
②歯科医師の指導に従って準備した洗口液を口に含み、液が歯面に行き渡るように、約3 …
-
-
0歳からの歯と口の育ち①
赤ちゃんのお口の育ち、特に”食べる機能”は自然にできるようになるものではなく、学 …
-
-
歯ぎしり3
歯ぎしりが強い人は、下の歯の内側の骨がイボのように盛り上がったりします。 歯に大 …
-
-
フッ化物洗口❺
虫歯人口は減っているの? 国民の健康づくり運動として2000年にスタートした「健 …
-
-
歯科検診をさぼると起こるリスク6
最も残念な結果になるのが、定期検診を行なっていれば、もう少し延命できていたはずの …
-
-
正しい歯並び⑥
★永久歯列期 21歳なると、全ての歯が永久歯に生え変わり、永久歯列期となります。
-
-
歯がしみる・・・その原因は?
むし歯じゃないのに、冷たいものが歯にしみる… 歯ブラシが当たると歯が痛い… もし …
-
-
歯周病が全身に影響!
最近では歯周病が全身の健康に影響を及ぼす事がわかってきました(°Д°) 動脈硬化 …
-
-
歯の詰め物を白色にする方法
歯に使われている金属を白くするには主に次の3つのタイプが選択されます。 ■白い詰 …
-
-
フッ化物洗口❼
★プロフェッショナルケア 歯科医院で、専門家が行う予防
- PREV
- 歯ぐきが下がる原因⑥
- NEXT
- ホワイトニングについて②

