しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

虫歯予防

   

プラークの成長を防ぐには、今のところ歯磨きとあわせて、

力ずくで除去するしか方法はありません。

歯磨きをする時には、虫歯になりやすい歯と歯の間

奥歯のかみ合わせの溝歯と歯肉の境目の3箇所に気をつけて

丁寧に磨きましょう。

これに合わせて、定期的に歯科医院でプラークを除去する習慣をつければ、

虫歯の急速な進行を防ぐことが出来ます。

自分の歯を末永く健康に保つためには、

まだ虫歯のない時から丁寧なケアが大きな意味を持ちます。

プラークの成長を防ぐためにも毎日良く磨いて

定期健診を心がけましょう。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    多分、1日天下だけどね・・・ _| ̄|○ガクッ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯間ブラシ 3

​ 歯間ブラシにはサイズがあります。 歯と歯の隙間に合わせて大きさを選び、使わな …

勉強会

今日は毎月恒例の勉強会。 今年初めてです。 毎回、昭和区の高辻歯科クリニックでや …

初セミナー講師

12月8日の日曜日 新道ケアコミュニティーそよ風さんで 職員の方を対象に お口の …

大人の歯 治した虫歯 また虫歯

大人の歯には、二次う蝕があります。 また年齢を重ねると歯根部が露出して根面う蝕で …

バイオフィルムのコントロールと殺菌

バイオフィルムをコントロールする方法としては、 ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラ …

実家の愛犬

日曜日、実家の愛犬、ゴールデンレトリバーの「カレン」 が亡くなりました。 14年 …

歓迎会

浅田さんの歓迎会を 診療後に開催しました 場所は吹上にある Osteria Ge …

インプラントオペ

先日、研修会の先生の診療所で、インプラントオペ、オペの見学に行きました。 写真や …

きんちゃく袋

裁縫がご趣味の患者さんから 先生とスタッフみんなに 手作りのきんちゃく袋を プレ …

リニューアル

今月の医院新聞でも お知らせしていますが 11月21日【木】から28日【木】まで …