しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

虫歯予防

   

プラークの成長を防ぐには、今のところ歯磨きとあわせて、

力ずくで除去するしか方法はありません。

歯磨きをする時には、虫歯になりやすい歯と歯の間

奥歯のかみ合わせの溝歯と歯肉の境目の3箇所に気をつけて

丁寧に磨きましょう。

これに合わせて、定期的に歯科医院でプラークを除去する習慣をつければ、

虫歯の急速な進行を防ぐことが出来ます。

自分の歯を末永く健康に保つためには、

まだ虫歯のない時から丁寧なケアが大きな意味を持ちます。

プラークの成長を防ぐためにも毎日良く磨いて

定期健診を心がけましょう。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    多分、1日天下だけどね・・・ _| ̄|○ガクッ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

乳歯が生えそろい、永久歯が生えてくるまで

  3~5歳/自分で磨く練習を まずは歯ブラシを噛まないこと、次に同じ歯の上を何 …

歯周病は何歳くらいからなるんですか?

歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが 境目になります。このくらいか …

結婚式2次会

日曜日、後輩の結婚式の2次会に行ってきました。 式は前にハワイで親族だけでやって …

引越し④

引越しが完了しました! 診療室の中はこんな感じです!     …

0才からの予防歯科⑨

○3〜5才(乳歯が生えそろったら) いよいよ自分でしっかり磨く練習をする時期です …

ホワイトデー

先生から スタッフみんなに バレンタインのお返しを いただきました あげもち屋さ …

0才からの予防歯科③

○マタニティ期〜0才の予防歯科 赤ちゃんの歯が生える前から口の中や周りを触ってみ …

歯磨き剤の選び方と使い方

虫歯予防や 虫歯の進行予防 歯周病・歯肉炎予防 口臭予防に 知覚過敏予防などなど …

早産・低体重児出産

歯周病と早期・低体重児出産との関わりが注目されるようになりました。 妊婦が歯周病 …

☆昼休み☆

午前の診療が終わって休憩中 昼ごはんを食べ終わって、みんなでポテチタイム おなか …