しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

虫歯予防

   

プラークの成長を防ぐには、今のところ歯磨きとあわせて、

力ずくで除去するしか方法はありません。

歯磨きをする時には、虫歯になりやすい歯と歯の間

奥歯のかみ合わせの溝歯と歯肉の境目の3箇所に気をつけて

丁寧に磨きましょう。

これに合わせて、定期的に歯科医院でプラークを除去する習慣をつければ、

虫歯の急速な進行を防ぐことが出来ます。

自分の歯を末永く健康に保つためには、

まだ虫歯のない時から丁寧なケアが大きな意味を持ちます。

プラークの成長を防ぐためにも毎日良く磨いて

定期健診を心がけましょう。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    多分、1日天下だけどね・・・ _| ̄|○ガクッ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

イルミネーション

先日、名古屋駅を通った時に高島屋のイルミネーションをみました。 名古屋駅に行くこ …

しんデンタルクリニック1周年

今日で、開業してちょうど1年がたちました。 色々ありましたが、なんとか1年間やっ …

名西会

昨日は、以前紹介した名西会のゴルフに参加しました。 2回目の参加でしたので、少し …

☆リラックマ☆

武川さんのお弁当が可愛すぎた いぃなぁ

毎年恒例の・・・

毎年、年末とお盆に大講堂杯?として 高校の同級生や後輩達とのゴルフコンペがありま …

患者さんからの質問

「歯磨きをしている時、出血してくるのですが、歯槽膿漏ですか?」 という質問があり …

☆大阪へ☆

今日は診療後、ミーティングでした 最近のミーティングは、みんなそれぞれ月一冊本を …

0才からの予防歯科④

  ★生まれたら 歯磨きの第一歩は、お口のまわりのスキンシップからです …

嚥下とツバメ

嚥下(エンゲ)という言葉をご存知でしょうか? 歯科でよく用いられる用語で、 口の …

口腔機能の健全な発育は保護者の責務

子供たちを取り巻く食環境を作り出しているのは保護者です。 咀嚼(物を噛む)は適切 …