Q歯がズキズキする
A、
歯がズキズキするのは主に次の原因が考えられます。
①虫歯が進行して神経が炎症を起こしている【歯髄炎しずいえん】
②歯の神経が腐って炎症を起こしている【歯髄エソ】
③歯にヒビが入ったり折れたりして炎症を起こしている
④歯が浮いたようになり、熱を持って腫れてきている【歯根膜炎しこんまくえん】
①~③は
できるだけ痛む方で物を噛んだりせず
患部は清潔に
つらければ痛み止めを服用しましょう。
放置するとひどくなるので
早めに歯科で治療を受けましょう
④は
身体を安静にして、患部に刺激を与えないようにしましょう。
患部を冷やすと楽になります
【補足】
痛み止めは痛みを止めるだけのお薬です
一時的に痛みがおさまっても
痛みの原因を治さない限りは完治ではありません
いづれの場合も早めに歯科で治療を受ける事をおすすめします
関連記事
-
-
歯周病と糖尿病の関係
糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …
-
-
歯ぎしりのお話
朝起きた時にアゴが 痛かったりだるかったり する事はありませんか 頭痛や肩コリや …
-
-
年末年始 休診のお知らせ
12月28日(火)午後から1月4日(火)まで 休診とさせていただきます。 今年1 …
-
-
歯周病ってどんな病気?
●歯周病は、歯と歯を支えている組織の間のトラブルから始まります。 ●口臭や歯ぐき …
-
-
お土産
衛生士の杉浦さんが 家族でなばなの里に 行って来たそうです ウィンターイルミネー …
-
-
歯磨き剤の選び方と使い方
虫歯予防や 虫歯の進行予防 歯周病・歯肉炎予防 口臭予防に 知覚過敏予防などなど …
-
-
仮歯のセミナー
水曜日の診療後 GC主催の 仮歯を作るセミナーに みんなで参加してきました☆ G …
-
-
結果発表
先生 愛娘のゆいかちゃんから バレンタインのチョコ もらえたそうです しかもラブ …
-
-
金魚
受付のカウンターにある 水槽に新しく 金魚が入りました 今までは熱帯魚でしたが …
-
-
セミナー修了証書
1月13日のセミナーの 修了証書が 届きました セミナー後の記念写真も また い …
- PREV
- お口のトラブルQ&A
- NEXT
- Q歯がしみる