Q歯がズキズキする
A、
歯がズキズキするのは主に次の原因が考えられます。
①虫歯が進行して神経が炎症を起こしている【歯髄炎しずいえん】
②歯の神経が腐って炎症を起こしている【歯髄エソ】
③歯にヒビが入ったり折れたりして炎症を起こしている
④歯が浮いたようになり、熱を持って腫れてきている【歯根膜炎しこんまくえん】
①~③は
できるだけ痛む方で物を噛んだりせず
患部は清潔に
つらければ痛み止めを服用しましょう。
放置するとひどくなるので
早めに歯科で治療を受けましょう
④は
身体を安静にして、患部に刺激を与えないようにしましょう。
患部を冷やすと楽になります
【補足】
痛み止めは痛みを止めるだけのお薬です
一時的に痛みがおさまっても
痛みの原因を治さない限りは完治ではありません
いづれの場合も早めに歯科で治療を受ける事をおすすめします
関連記事
-
-
Q口臭が気になる
以前このblogでもご紹介したことがありますが、口臭が気になられている患者さんも …
-
-
定期健診では何をするのでしょう?
昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。 痛くなったら歯医者へ …
-
-
新年会2
お部屋に通していただき しばらく談笑 お料理は フグのコースです
-
-
虫歯ってなんだろう?
自分の爪で歯をカリカリ引っかいた時、白くて柔らかいものがとれませんか? これをプ …
-
-
定期健診のススメ
歯医者さんは、歯が痛くなってから行くところだと思ってませんか? その考えは間違い …
-
-
祝・ますだ歯科開院
以前、勤務していた時に、一緒に働いていた桝田先生が開業しました。 色々教えていた …
-
-
乳歯はママのお腹の中にいるときに作られる
赤ちゃんの歯の育成は、お母さんが妊娠に気づきはじめた妊娠7週目 ごろから始まりま …
-
-
院内ミーティング
水曜日は、月に一度のミーティングを行いました。 今回は新しい歯ブラシの講習をしま …
-
-
小学生の4割が歯肉炎!
歯肉炎とは歯ぐきが赤く腫れたり、歯磨きの時に出血したりする症状をいいます。 大人 …
-
-
バレンタイン
スタッフみんなで 先生に バレンタインのプレゼント 代表して 杉浦さんから贈呈 …
- PREV
- お口のトラブルQ&A
- NEXT
- Q歯がしみる