しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯間ブラシ

   

歯科助手Mです

虫歯・歯周病を予防する「歯間清掃具」デス
歯と歯の間にひそむプラークは、虫歯や歯周病の原因のひとつです

歯ブラシだけでは届きにくい部分を効果的にお掃除するために、歯ブラシとの併用をオススメしています

代、代では歯の間が狭く、入る場所がほとんどありません
無理して入れると歯グキを傷つけることになります
その場合「フロス」をオススメします

歯グキに炎症がある方は使い始めに出血する場合があります
これは歯グキが腫れて弱っているために、ブラシの毛先が触れただけでも出血しやすくなっているだけなので大丈夫です
出血しても痛くなければ、そのまま歯間ブラシをお使い下さい
歯グキが引き締まるにつれて出血しない丈夫な歯グキを取り戻せマス

部位によって、歯の隙間の大きさが違うのでサイズを変えて頂く事をオススメします
ご希望の方には来院された時に、院長がミッチリご指導させて頂きますのでお気軽にどうぞ

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    今日は遅くなっちゃったw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

メールサービス

今日嬉しいお声がありました メールサービスをご利用いただいている 患者さんから …

制服が新しくなりました

以前から検討中だった制服を新しくしました。 スタッフはナース服だったのですが、今 …

写真撮影

医院新聞などで使う用の 写真を改めて撮りました 制服が変わったり スタッフもイメ …

歯周病予防

歯周病予防は、歯科医院での健診など定期的なプロケアと、 ご家庭での毎日のセルフケ …

バイオフィルムの特徴と歯周病への影響

バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …

バイオフィルムのコントロールと殺菌

バイオフィルムをコントロールする方法としては、 ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラ …

高齢者の肺炎を防ぎます。

高齢期に注意したいのは、口の中で繁殖した細菌が 唾液とともに肺に入り込むことで起 …

犬山城

昨日のお休みは、家族3人で犬山城に行ってきました。 桜も満開だし、天気はいいし、 …

☆電子レンジ☆

スタッフルームの電子レンジが いくら動かしても 温まらなくなりました 冷たいお弁 …

no image
矯正治療ってなぜするの

歯並びを整えることで、虫歯や歯槽膿漏を予防し、さらに噛み合わせを整えることで正常 …