歯間ブラシ
歯科助手Mです
虫歯・歯周病を予防する「歯間清掃具」デス

歯と歯の間にひそむプラークは、虫歯や歯周病の原因のひとつです

歯ブラシだけでは届きにくい部分を効果的にお掃除するために、歯ブラシとの併用をオススメしています



代、
代では歯の間が狭く、入る場所がほとんどありません

無理して入れると歯グキを傷つけることになります
その場合「フロス」をオススメします
歯グキに炎症がある方は使い始めに出血する場合があります
これは歯グキが腫れて弱っているために、ブラシの毛先が触れただけでも出血しやすくなっているだけなので大丈夫です

出血しても痛くなければ、そのまま歯間ブラシをお使い下さい
歯グキが引き締まるにつれて出血しない丈夫な歯グキを取り戻せマス

部位によって、歯の隙間の大きさが違うのでサイズを変えて頂く事をオススメします
ご希望の方には来院された時に、院長が
ミッチリ
ご指導させて頂きますのでお気軽にどうぞ

関連記事
-
-
☆美少女3姉妹☆
歯科衛生士の田中愛子です 昨日は美少女3姉妹が来院してくれ …
-
-
新☆blog担当
みなさんこんにちは 院長からblog担当に 任命していただきました しんデンタル …
-
-
骨粗しょう症研修会
昨日、愛知県歯科医師会の研修にいってきました。 近年、社会的にも問題となっている …
-
-
押花
またまた、マット君(同級生)のお店の紹介です。 当院の下駄箱のうえに飾ってる押花 …
-
-
NAGOYA KICK
昨日は後輩のキックボクシングの試合を観にいきました。 遊び仲間の後輩ですが、ここ …
-
-
生え変わり時期2
Q、乳歯から永久歯に生え変わるのは何歳頃? A、お友達の歯が抜けると、うちの子は …
-
-
講演会
昨日は休診で、中区役所ホールで開催された講演会に行ってきました。 「口腔機能向上 …
-
-
1歳~3歳のケア
3歳前後で20本の乳歯が 全部生え揃います 奥歯が生えてくると 食べられる物の種 …
-
-
唾液が歯を修復している!
酸蝕自体は特殊な現象ではありません。 程度の差こそあれ、生きて食事をしている限り …
-
-
2回目の野球観戦
月曜日、今シーズン2度目の野球に行きました。 この日は岩瀬投手の250セーブがか …
- PREV
- 歯周病治療には納豆菌?!
- NEXT
- ポインセチア

Comment
今日は遅くなっちゃったw