2月のセミナー
2月20日(日)は休診させていただき、
セミナーに行ってきました。
今月は「外科のための解剖学」「インプラント外科の基礎」。
インプラントに関しては、過去に数回、いろんなセミナーに
参加し、当院でも行っている治療ですが、
どのセミナーも、主催メーカーのインプラントのいいところ
の宣伝が半分って感じです。
今回は、基礎からの講義と実習もありましたが、
何を診て、どこに注意して、最終的な噛み合わせまで考慮するのか?
模型にただ穴を開けることは誰でもできますが、口の中で
行う時の目線、動かし方など、とてもためになりました。
あまり頻繁に行う治療ではありませんが、しっかりとした
技術と知識を学んで、今後の診療にいかしていきます。
ご迷惑をおかけしますが、今後も月に1度はセミナーに
いって、知識を深めていきたいです。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
![]()
にほんブログ村
関連記事
-
-
歯間ブラシ 3
歯間ブラシにはサイズがあります。 歯と歯の隙間に合わせて大きさを選び、使わな …
-
-
メールサービス
今日嬉しいお声がありました メールサービスをご利用いただいている 患者さんから …
-
-
隠れた虫歯
虫歯は大きな穴があいて、痛みがあるものだけではありません。 穴も開いてなくて、痛 …
-
-
位相差顕微鏡検査
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方にみられます。 われわれは患者さんの …
-
-
歯周病予防
お久しぶりの更新です 今回は【歯周病】について お話ししていきたいと思います ほ …
-
-
ごあいさつ
いつもありがとうございます 怪我の療養の為 しばらくお休みを頂いています リハビ …
-
-
☆またまた☆
またまた違う地区のだんじり見に行って来ました その前にまずは夜店 金魚すくいしま …
-
-
お祭り
近所でお祭りがありました お昼やすみにみんなでご挨拶に 行ってきました お茶とお …
-
-
第2回チャレンジ歯科室2
今回参加してくれた お友達です みんなありがとう また次回 夏休みに開催予定です
-
-
第5回セミナー
12月12日(日)は、休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今回は顎 …
