2月のセミナー
2月20日(日)は休診させていただき、
セミナーに行ってきました。
今月は「外科のための解剖学」「インプラント外科の基礎」。
インプラントに関しては、過去に数回、いろんなセミナーに
参加し、当院でも行っている治療ですが、
どのセミナーも、主催メーカーのインプラントのいいところ
の宣伝が半分って感じです。
今回は、基礎からの講義と実習もありましたが、
何を診て、どこに注意して、最終的な噛み合わせまで考慮するのか?
模型にただ穴を開けることは誰でもできますが、口の中で
行う時の目線、動かし方など、とてもためになりました。
あまり頻繁に行う治療ではありませんが、しっかりとした
技術と知識を学んで、今後の診療にいかしていきます。
ご迷惑をおかけしますが、今後も月に1度はセミナーに
いって、知識を深めていきたいです。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
![]()
にほんブログ村
関連記事
-
-
ご挨拶
衛生士の加藤さんが 退職されました blogでもご挨拶させていただきますね 11 …
-
-
セミナー参加してきました
昨日は祝日で休診でした。 セミナーも日曜日に行われることが多いので、当院は日曜診 …
-
-
ホワイトニング③
ホームホワイトニングの治療の流れを ご紹介していきますね ①カウンセリング ↓ …
-
-
☆オーラルヘルス☆
こないだ行ったセミナーでオーラルヘルスタブレットもらいました 今、食後に舐めてま …
-
-
☆おめでとう☆
産休でお休み中の衛生士さん 【杉浦さん】が元気な男の子を 産みました お見舞いと …
-
-
☆新聞会議☆
昨日、新聞会議しました 毎月、先生と志賀さんと3人でやってるんですけど、 今回は …
-
-
0才からの予防歯科⑮
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう 仕上げ …
-
-
お知らせ
9月13日(日)は研修会出席の為、休診とさせていただきます。 なお、12日(土) …
-
-
ご挨拶
無事に 2013年度の診療が 終了しました 今年1年お世話になりました ありがと …
-
-
綺麗なお口は心の健康にも深くかかわる
幼児期の食生活や虫歯、歯周病で抜けた歯などが、 歯並びを悪くする原因になることが …
