しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病のメカニズム⑤

   

歯を支えている土台の
破壊が進行すると
歯のグラグラはさらにひどくなり
抜け落ちてしまうのも
時間の問題ですもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
一度破壊された骨は再生する事が
不可能なので
これ以上悪くならないように
現状維持するしかありませんたらーっ(汗)
歯がグラグラしていると
よく噛めないので
好きな物が食べれなかったり
柔らかい物しか食べれなかったり
楽しいはずの食事が
ストレスになってしまうのは
残念ですよねもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)
自分の歯でしっかり噛んで
好きな物をおいしく食べれる事は
当たり前のようで
幸せな事なんですよレストラン
失なって気付くのでは
もったいないです手(グー)
だから
予防が大切なんですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ブラックボード

先日の 歯ぴねすKidsのイベント チャレンジ歯科室の写真を 入り口入ってすぐの …

引越し④

引越しが完了しました! 診療室の中はこんな感じです!     …

食品の窒息事故に気をつけよう

窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。 食べ物による窒息で亡くなる …

よ坊さん おまけ

ご当地キティちゃんならぬ ご当地よ坊さんがあるらしいです 各都道府県のよ坊さんが …

☆訂正☆

歯科衛生士の田中愛子です  サイズおかしかったやつは全部やり …

中日スポーツ掲載記事

9月7日(日)、みんなでナゴヤドーム行ってきました。 10人の団体席で観戦。試合 …

メールサービス

今日嬉しいお声がありました メールサービスをご利用いただいている 患者さんから …

3月になりました

あっと言う間に 3月ですね だいぶ暖かくなってきましたね みなさん体調はいかがで …

根の病気と治療2

根の洗浄と消毒とお薬の交換を 繰り返して、 根の中がキレイな状態になると 神経の …

根の病気と治療1

根の治療について ご紹介しましたが、 根の治療の流れについて お話していきますね …