Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

3歳~6歳のケア

   

この時期になると
大人に近い食事も摂れるようになり
乳歯が活躍します手(グー)ぴかぴか(新しい)
行動も活動的になり
外で遊んだり
お友達も増えてきますねるんるんるんるん
甘いお菓子類を食べる機会も増えるので
虫歯になりやすくなりますあせあせ(飛び散る汗)
5歳頃から前歯が生え変わりで
動揺し始め、奥歯の奥の歯ぐきが
盛り上がってきますひらめき
6歳頃から、前歯が永久歯に生え変わり
一番奥に第一大臼歯【6歳臼歯】が
生えてきますひらめき
ご自宅でのケアでは
乳歯の歯と歯の間に
虫歯ができやすくなります爆弾
歯ブラシに加えて糸ようじや
デンタルフロスのお手入れが
効果的になります家
お子さん自身の歯磨きも
上達してくる時期なので
まず自分で磨かせてから
仕上げ磨きをしてあげてくださいわーい(嬉しい顔)
6歳臼歯は一番奥の歯なので
食べ物のカスがたまりやすく
また、生え始めの永久歯は特に
虫歯になりやすいので
お子さんにも磨き方を覚えさせると
同時に、仕上げ磨きも
気を付けて磨いてあげてくださいねキスマークぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

刈谷 ハイウェイオアシス

昨日から、東海地方は梅雨明け。 天気も久しぶりに快晴だったので、家族3人で刈谷の …

バイオフィルムの特徴と歯周病への影響

バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …

サンタさん

もうすぐX’masですね 今日は少し早めに かわいいサンタさんが 医 …

no image
サツキとメイの家

木曜日、家族でモリコロパークにいきました。 天気もよく気持ちよかったです。 以前 …

アドバンス1回目

5月29日(日)、いままでのセミナーのベーシックコースが終了したので、 アドバン …

歯の名前を覚えよう

私たちの歯には、切歯、犬歯、臼歯という3種類のはがあります。 切歯とは前歯のこと …

根の病気と治療3

1、2でお話したように 虫歯を取り除き 丁寧に消毒と洗浄を繰り返して 神経のかわ …

no image
生え変わり時期5

Q、乳歯が抜ける前に裏から永久歯が生えてきた A、乳歯の裏から永久歯が生えてきた …

つらら

今日は一段と寒いですね 今朝 医院の駐車場に つららができていました 私の地元石 …

車に車検があるように、歯にも定期的に検診を

お口の中の、「健康な歯」も「治療を終えた歯」も、 今が一番いい状態なのだと自覚し …