3歳~6歳のケア
この時期になると
大人に近い食事も摂れるようになり
乳歯が活躍します![]()
![]()
行動も活動的になり
外で遊んだり
お友達も増えてきますね![]()
![]()
甘いお菓子類を食べる機会も増えるので
虫歯になりやすくなります![]()
5歳頃から前歯が生え変わりで
動揺し始め、奥歯の奥の歯ぐきが
盛り上がってきます![]()
6歳頃から、前歯が永久歯に生え変わり
一番奥に第一大臼歯【6歳臼歯】が
生えてきます![]()
ご自宅でのケアでは
乳歯の歯と歯の間に
虫歯ができやすくなります![]()
歯ブラシに加えて糸ようじや
デンタルフロスのお手入れが
効果的になります![]()
お子さん自身の歯磨きも
上達してくる時期なので
まず自分で磨かせてから
仕上げ磨きをしてあげてください![]()
6歳臼歯は一番奥の歯なので
食べ物のカスがたまりやすく
また、生え始めの永久歯は特に
虫歯になりやすいので
お子さんにも磨き方を覚えさせると
同時に、仕上げ磨きも
気を付けて磨いてあげてくださいね![]()
![]()
![]()
![]()
関連記事
-
-
☆ホワイトニングセミナー☆
田中愛子です♪ 先週の木曜日に、永田さんと武川さんと三人で、GCのホワイトニング …
-
-
歯ぎしりのお話
朝起きた時にアゴが 痛かったりだるかったり する事はありませんか 頭痛や肩コリや …
-
-
サツキとメイの家
木曜日、家族でモリコロパークにいきました。 天気もよく気持ちよかったです。 以前 …
-
-
歯の病気
歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …
-
-
正しい噛み合わせにするための方法
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯 医 …
-
-
0歳~1歳のケア
7ヶ月~8ヶ月ごろに 下の前歯が生えてきます その後1歳ごろまでに上の前歯が4本 …
-
-
きんちゃく袋
裁縫がご趣味の患者さんから 先生とスタッフみんなに 手作りのきんちゃく袋を プレ …
-
-
歯茎が下がる原因④
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・日頃から ブラッシングと 健診を 丁 …
-
-
骨粗しょう症研修会
昨日、愛知県歯科医師会の研修にいってきました。 近年、社会的にも問題となっている …
-
-
助手Mです
助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …
