マウスピース矯正
今までの矯正のデメリットを
軽減したマウスピース矯正ですが
マウスピースだけで矯正できるのは
簡単な不正咬合(歯の凸凹が軽度な物)
のみとなります![]()
小児矯正と違って
成人矯正は、場合によっては
抜歯をして歯を並べるスペースを
作りますが、マウスピース矯正は
ほとんどが抜歯しなくてもできます![]()
ただし、親知らずは抜歯するケースが
多いです![]()
【歯並びによっては他の歯も抜歯をする場合もあります】
歯科での治療時間は短いですが
歯を動かす為に、1日20時間以上は
マウスピースをはめていただかないと
いけません![]()
取り外しが可能なのでついつい
さぼってしまうと歯が動きません![]()
患者さん自身が時間を守って使用して
いただく事が必須です![]()
せっかくきれいに動いた歯も
後戻りしてしまうので、矯正終了後も
保定の期間は引き続き保定装置を
はめていただきます![]()
また、矯正を始めるにあたって
虫歯や歯周病の進行がある場合は
まず虫歯の治療、歯周病の治療を
終了させてからとなります![]()
その他
金額や矯正期間などは
歯並びやお口の中の状況によって
異なりますので
矯正をお考えの方・ご興味のある方は
1度ご相談くださいね![]()
【矯正相談は無料です】

![]()
関連記事
-
-
0才からの予防歯科⑫
○3〜5才(乳歯が生えそろったら) ★親子でやりましょう 仕上げみがきのポイント …
-
-
ゆうくん
産休中の衛生士さん 杉浦さんが赤ちゃんを連れて 遊びに来てくれました ゆうくんか …
-
-
研修会終了
4月10日、長かった研修会が終了しました。 昨年から9ヶ月間、最初はなかなか理解 …
-
-
薬による歯周病治療終了後に注意すべきこと
歯周病は細菌による感染症なので、再感染に気をつけましょう。 特に性感染に気をつけ …
-
-
歯周病と糖尿病の関係
糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …
-
-
虫歯の基礎知識
私たちの口の中には虫歯のもととなる細菌が常に存在しています。 食べ物に含まれる糖 …
-
-
歯周病相談 7月22日
「歯を抜けば歯周病が治るといわれたのですが・・・」 という相談がありました。 極 …
-
-
改装工事
8月半ばになり、改装工事がだいぶ進んできました! 中の診療室も少しずつ出来上がっ …
-
-
50%→90%!
この数字があらわすのは、プラーク(歯垢)の除去率です。 虫歯や歯周病の原因になる …
-
-
断髪
先生美容院に行ってきたそうです ツーブロックになってて おしゃれヘアーです かっ …
