歯ぎしりのお話①
歯ぎしりは寝ている間など
自分では無意識な状態なので
ご家族から指摘されたり
またお子さんが寝ている時に
歯ぎしりしているのを発見するなど
一人暮らしの方は
なかなかわからない事が多いです
お子さんの歯ぎしりは
歯が生え始めだったり
乳歯や永久歯が混合していたりして
噛み合わせが安定しない為
起こっている事が多いです
子供の頃の歯ぎしりは
寝ている間に噛み合わせの
調整をしている状態なので
特に気にしなくても大丈夫です
ご自分でできる
歯ぎしりチェックを
ご紹介していきますね
関連記事
-
-
痛くない麻酔
先生の麻酔は痛くないで有名ですが、さらに痛くない麻酔用のマシーンを導入しました( …
-
-
公衆衛生委員会
先日、西区歯科医師会会長より連絡があり、 名古屋市歯科医師会の公衆衛生委員会の担 …
-
-
今年も・・・
今年も残すところあとわずか・・・ 皆さん、やり残したことはありませんか? 僕はこ …
-
-
インプラントってなんだろう?
ここ数年、インプラントという言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。 そ …
-
-
0才からの予防歯科⑦
★親子でやりましょう 1日1回以上、特におやすみ前にしっかりと仕上げみがきを …
-
-
成田山満福院
昨日は矢場町の成田山満福院にいきました。 家族3人で本堂での写真です。 ここは同 …
-
-
イチゴ狩り
木曜日、家族で知多にイチゴ狩りに行ってきました。 あいにく天気はよくなかったので …
-
-
志村魂4
昨日、友人と「志村魂4」を観に行きました。 毎年、中日劇場で行われています。 今 …
-
-
李昇
水曜日、後輩のカップルと食事にいきました。 東区に新しくできた「李昇」という焼肉 …
-
-
セミナー
今日は 受付スキルアップのセミナーに 参加してきました 講師の先生は 歯科医師で …