喫煙が歯周病の原因に!
最大の原因は喫煙だと言われてます。
米国の調査によると、喫煙者が歯周病になる確率は
非喫煙者の4倍のリスクだそうです。
1日の喫煙本数が増えると、歯周病の進行も比例して高くなります。
その他精神的なストレスや、食生活習慣、歯ぎしりやかみ
締め癖なども、歯周病の見逃せない要因になっています。
関係ないですが昨日、後輩とご飯を食べにいきました。
その写真です。THE名古屋メシって感じです。
関連記事
-
-
唾液は命の泉、若さの秘薬?
唾液には、上皮成長因子と神経成長因子が含まれることが分かってます。 上皮成長因子 …
-
-
☆オーラルヘルス☆
こないだ行ったセミナーでオーラルヘルスタブレットもらいました 今、食後に舐めてま …
-
-
ネイルサロン グランツ
昨日、家族で星が丘に行く用事があったので、 友人が先日オープンしたネイルサロンに …
-
-
0才からの予防歯科⑪
○3〜5才(乳歯が生えそろったら) ★親子でやりましょう 子どもがみがいた後に、 …
-
-
歯周病を防ぎます
2012年までの国民健康づくり運動「健康日本21」では、 進行した歯周炎の減少を …
-
-
予防歯科①
予防歯科の最先端をいくスウェーデンでは 80歳の時点で失う歯の本数が 最多で1~ …
-
-
歯科検診のCOとは
学校で行われた歯科検診の結果を目にされる親御さんも 多いのではないでしょうか。 …
-
-
ごあいさつ
いつもありがとうございます 怪我の療養の為 しばらくお休みを頂いています リハビ …
-
-
乾燥対策
診療室に設置してある 花形のコレ。。 実は加湿器なんです 電気を使わない エコ加 …
-
-
0才からの予防歯科⑮
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう 仕上げ …
- PREV
- 遂に購入
- NEXT
- どうやって治せばいいのでしょうか?


Comment
見た目グロテスクだけど、コレは何の丼ですか?
休みの日でも、ポチッとなw
百害あって一利ないですな