しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

唾液の働き②

      2018/09/14

歯を守る効果2)酸性に傾かないように

もうひとつ大事な機能は、PH緩衝機能です。

普段のお口の中は中性を保っていますが、食後は非常に強い酸性の状態になる場合があり、そのままでは歯が簡単に溶けてしまいます。

そこで、だ液の成分が働いて、酸性に傾いたお口の中を食後30~40分で食前の状態に戻し、むし歯になるのを防いでいます。

また、だ液には食道でも、酸性に傾いた状態を中性に戻す働きがあります。

歯をむし歯から守るために、だ液はとても重要な役割を果たしているのです。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

8月になりました

こんにちは 久しぶりの更新です 8月になりましたね 毎日毎日暑いですが みなさん …

お花見遠足犬山城5

城下町に 面白そうな横丁を発見 【昭和横丁】です 昭和の懐かしい物がたくさん(笑 …

セミナー参加

昨日、いつも一緒に勉強会をやっている先生とセミナーにいってきました。 主催は、日 …

中京テレビ得する人損する人 3

歯医者さんは怖い というイメージを なくせるように 壁一面が金ピカな診療室や ミ …

1日遅れの母の日

昨日は1日遅れの母の日で実家にいきました。 チューリップス(マットくん)でお花を …

☆先生Newケータィ☆

歯科衛生士の田中愛子です  先生が昨日、新しいケータィを買っ …

☆リラックマ☆

武川さんのお弁当が可愛すぎた いぃなぁ

☆新聞会議☆

昨日、新聞会議しました 毎月、先生と志賀さんと3人でやってるんですけど、 今回は …

オリンピック

ソチ オリンピック 始まりましたね 昨日は 男子フィギアの羽生選手が 素晴らしい …

新年会2

お部屋に通していただき しばらく談笑 お料理は フグのコースです