しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0才からの予防歯科⑤

      2018/09/22


○0才〜2才(乳歯が生えたら)

歯磨きの練習と仕上げ磨きのスタートです。

子供だけではきちんとみがけないので、パパとママが毎日しっかりと仕上げみがきをすることが大切です。

★子どもに教えましょう

1、自分みがきの練習

自分で動かして磨いてみましょう。

パパやママが一緒に磨いてマネをさせたり、歌やリズムをとりながら楽しい雰囲気づくりを心がけましょう✨

※みがき残しの多い場所

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

復帰歓迎会2

杉浦さんのご長男ゆうきくん 医院のblogにも 誕生から今まで何度か掲載していま …

酸蝕歯って何?

「歯が解ける」と聞いて、まず頭に浮かぶのは「虫歯」ですね。 虫歯は、虫歯菌がだす …

歯の名前を覚えよう

私たちの歯には、切歯、犬歯、臼歯という3種類のはがあります。 切歯とは前歯のこと …

祝 オープン!

僕の同級生が星が丘でネイルサロンをオープンしました。 昨日がオープン初日。 お菓 …

アンパンマン

子供さん用のイスが 新しくなりました みんな大好きアンパンマンです しかも ただ …

第2回チャレンジ歯科室2

今回参加してくれた お友達です みんなありがとう また次回 夏休みに開催予定です

ホワイトデー

先生から スタッフみんなに バレンタインのお返しを いただきました あげもち屋さ …

知っていますか?噛む効用

知能が発達する   脳の働きが活発になり、知能が発達する。 肥満を防止する    …

シンクロ

今朝の私達 合わせたかのように 服がかぶりまくりで 見事なシンクロ具合(笑) 息 …

噛むことで脳の血流が増加

よく噛んで食べると、脳の血流が増加することが分かっています。 特に、脳の神経の中 …