しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

毎日のフロスと歯間ブラシ

      2016/03/17

 毎日歯磨きをしていても、普通の歯ブラシのみでは60%程度のプラーク(歯垢)しか落ちないといわれています。そこで家庭内でもできるケアとして有効なのが、歯間ブラシやデンタルフロスを使うことです。

 これによって約80%のプラークを落とせることがわかっています。欧米ではデンタルフロスの使用率が7割を超す国もありますが、日本での歯間ブラシの使用率は2割にも満たないとされ、ほとんどの人は歯についた汚れを多く取り残したままになっています。このことが歯をダメにしてしまったり、体の健康を損なったりする遠因になっているともいわれています(´・c_・`)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
子供の歯並び3

年齢が比較的小さなうちから行える矯正方法の1つに、床矯正(しょうきょうせい)があ …

no image
親知らずを抜く前に23

抜いた後はどれぐらい腫れるのでしょうか? 通常、ほっぺたが腫れるのは親知らずを抜 …

no image
子供の歯並び6

開咬(かいこう)…前歯が閉じない奥歯が噛み合っていても、前歯が噛み合わずに開いて …

キシリトール❺

キシリトールのココがすごい! キシリトールは、その悪玉菌を減らすので、善玉菌が優 …

歯の豆知識1

毎日ハミガキしていても 磨きかたの片寄りや 磨き残しは避けられません そこで頼り …

歯みがき3

歯みがきは むし歯予防はもちろん 歯周病予防にも大切です 子供の生え代わりで 乳 …

no image
抜けた乳歯4

昔ながらの、「上の歯は縁の下へ、下の歯は屋根へ向かって投げる」というもの。そもそ …

デンタルフロス②

今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …

顎関節症1

あごが痛い 口が開かない あごが疲れやすい あごを動かすと音がする などなど こ …

美歯【びば】4

歯を美しく保つには なんといっても 毎日の歯磨きが重要です 毎日磨いているイコー …