しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

デンタルフロス5

      2017/06/26

よく店頭にはデンタルフロスのほかに、「歯間ブラシ」というものも売られています。デンタルフロスとはどう違うのでしょうか?

デンタルフロスは糸形状、歯間ブラシはブラシ形状の商品です。この2つは、どの部分の汚れを取りたいのかによって使い分けます(о´∀`о)

歯と歯の間の汚れを取るものがフロスで、歯茎と歯の隙間の中の汚れを取るものが歯間ブラシだと考えておくといいでしょう。歯間ブラシの選択は、歯と歯や、歯ぐきとの隙間がどれくらいかによって適した大きさが変わってきます。今では、4SサイズからLLサイズまでと幅広いサイズが購入できるので、いろいろな大きさを試して、最も自分の歯に合うものを選びましょう☆

歯科で自分に合ったサイズを聞いて確認するのも手っ取り早いですね☆

 2種類のデンタルフロスがあること、そして、歯間ブラシとの使い分け方が分かりましたね。ぜひ正しく使用して、虫歯や歯周病を防ぎ、健康できれいな歯をキープしましょうヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
電動ハブラシ5

性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …

no image
キシリトール❷

キシリトールと虫歯予防 虫歯は、お口の中の虫歯菌(ミュータンス菌)が原因。 キシ …

キシリトール❹

キシリトールのココがすごい! ★善玉ミュータンス菌が優勢になる! ミュータンス菌 …

no image
ルシェロ歯ブラシ⓹

★その他 手術後の歯ブラシ、インプラントが入っている人のための歯ブラシなど、いろ …

no image
妊婦さんに起こりやすいお口の症状4

妊娠によって唾液の分泌量が減少し、唾液による自浄作用が低下してしまいます。唾液の …

no image
抜けた乳歯4

昔ながらの、「上の歯は縁の下へ、下の歯は屋根へ向かって投げる」というもの。そもそ …

no image
プラークコントロールの話

歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロール …

no image
タバコと歯周病

“タバコ”が体に悪いということは、誰しも頭で理解していることでしょう。歯が黄ばむ …

no image
むし歯のお話3

■むし歯が神経にまで到達したら むし歯を治療せずに放置していると、むし歯菌は神経 …

no image
⚪⚪すると歯が痛い2

歯の痛みの特徴は、ある一定の「閾値」を越えた刺激によりスイッチが入り、急激な痛み …