しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシだけでは落とせない汚れ①

      2020/06/17

初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに

「歯ブラシ以外で何かお使いのものはありますか?」と伺うと

ほとんどの方から「使っていない」というお答えを頂きます。

 

小さい頃から歯ブラシ1本で磨いてきた方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

実は、歯ブラシのみで落とせる汚れは全体の約60%と言われています

 

では、残りの40パーセントはどうやって落としていくのか

それが”デンタルフロス”や”歯間ブラシ”そして”ワンタフトブラシ”になります☆

 

取れた汚れが目に見えたり、使ってみるとすっきりした感覚もあったりするのでまずは一度使ってみてください☆

 - お口の健康を守ろう, 子どもたちの健康を守ろう, 歯とお口の豆知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由④

☆こんなときでもびっくりしないで☆   ・歯間ブラシをして出血があった …

no image
噛み合わせ ②

1.噛み合わせが悪いと プラークが付きやすく 虫歯になりやすい 噛み合わせが悪い …

no image
歯科検診を受ける意味5

最も残念な結果になるのが、定期検診を行なっていれば、もう少し延命できていたはずの …

義歯安定剤⑨

★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・密着型

歯の根っこのムシ歯②

高齢者は、年齢の重ねや歯周病によって、歯ぐきが下がり、歯の根っこが露出してしまい …

むし歯について➌

★歯に穴があいてしまわないように、今日からできること!★ 1、食事やおやつは時間 …

no image
毎日のフロスと歯間ブラシ

 毎日歯磨きをしていても、普通の歯ブラシのみでは60%程度のプラーク(歯垢)しか …

親知らずを抜く前に19

親知らずと、顎の骨を通っている神経(下歯槽神経)の関係で、抜歯が難しい例では、抜 …

ハミガキの話2

歯ブラシに たくさんハミガキ粉をつけたり 歯ブラシを水で濡らしてから ハミガキ粉 …

no image
歯ブラシ⓺

⭐️DENT.MAXIMA ★最後臼歯部まで楽に毛先 …