歯ブラシだけでは落とせない汚れ①
2020/06/17
初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに
「歯ブラシ以外で何かお使いのものはありますか?」と伺うと
ほとんどの方から「使っていない」というお答えを頂きます。
小さい頃から歯ブラシ1本で磨いてきた方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、歯ブラシのみで落とせる汚れは全体の約60%と言われています
では、残りの40パーセントはどうやって落としていくのか
それが”デンタルフロス”や”歯間ブラシ”そして”ワンタフトブラシ”になります☆
取れた汚れが目に見えたり、使ってみるとすっきりした感覚もあったりするのでまずは一度使ってみてください☆
関連記事
-
-
被せ物のはなし3
被せ物と土台の歯の境目は、少しの段差もできないようピッタリ合わせることが大切で、 …
-
-
妊婦さんに起こりやすいお口の症状4
妊娠によって唾液の分泌量が減少し、唾液による自浄作用が低下してしまいます。唾液の …
-
-
歯ブラシの保管方法
食事に使う箸・フォーク・スプーンなどは、洗剤を使ってきれいにしている人が多いでし …
-
-
歯間ブラシのお話2
歯周病はからだの健康とも 密接な関係があり、 歯周病を予防する事は からだの健康 …
-
-
ハミガキの習慣5
月齢が小さいうちから「歯みがきは楽しいもの」と言いながらやさしくみがいてきたはず …
-
-
ハミガキ5
歯ブラシを選ぶときに重要なのは、「歯肉を傷つけることのないもの」「歯垢をしっかり …
-
-
生え変わり時期9
(3)生え変わりをチェックに定期検診へ 裏から歯が生えていないかなど、日頃からの …
-
-
歯ブラシ①
当院ではいろいろな種類の歯ブラシを 販売しております。 薬局でもたくさんの種類が …
-
-
白い歯をキープするために3
一般的に赤ワイン・コーヒー・お茶などは色素沈着しやすいと言われています。だからと …
-
-
フッ素の話。
歯医者さんでもよく耳にするフッ素のお話をします。 フッ素とは、人の体内では、カル …
- PREV
- LINEコラム
- NEXT
- 歯ブラシだけでは落とせない汚れ②