子供のむし歯5
2016/03/28
12歳以降の子供の虫歯の原因、予防
12歳頃を過ぎると、そろそろ永久歯が全て生え揃います。
【原因】
買い食い、夜食、ダラダラ食いなど食生活が乱れる
学校の勉強、部活、塾通いなどに忙しく、歯磨きがおろそかになりやすい
保護者の仕上げ磨き、仕上げチェックが行われない
【予防】
正しい食生活毎日の歯磨き、
デンタルフロス
歯科でのPMTC(専門器具を用いたクリーニング、
定期検診
仕上げ磨きをさせてくれない年齢です(´・ω・`)
この頃にはきちんと自分である程度磨けるようになっている事が大切です。
チェックをしながら練習しておけると理想的ですヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
-
親知らずを抜く前に15
抜歯した後の注意事項についてお話しします。 まず歯ミガキについてですが、抜いたと …
-
-
歯ブラシ選び3
自分にぴったりの歯ブラシが見つかったら、その歯ブラシに合わせた正しい磨き方を身に …
-
-
キシリトールガム
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです! キ …
-
-
キシリトール⓭
こんな時に役に立つ!! ★永久歯が生えてくる 永久歯が生える1〜2年前からキシリ …
-
-
ハミガキ2
患者さんから「ブラッシングは毎食後にしたほうがいいんですよね?」と、よく聞かれま …
-
-
非歯原性歯痛7
■ストレス・精神的なものが原因で起こる歯の痛み 総合失調症やうつ病などの身体症状 …
-
-
歯ブラシの毛先の形状⓸
★ラウンド毛★ 毛先を丸めたラウンド加工毛です。
-
-
抜けた乳歯2
まず、子どもの歯が抜けた時はどんなことに気をつけた方がいいのでしょうか?(о´∀ …
-
-
ハミガキ4
■道具選び:基本は歯ブラシ、さらに歯間ブラシなどの補助具で磨き残しを減らす 道具 …
-
-
歯ブラシの取り替え時
みなさんは歯ブラシをどれぐらいのペースで交換していますか?? いつ変えたか思い出 …
- PREV
- 子供のむし歯4
- NEXT
- キシリトールのむし歯予防効果って?
