しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

子供のむし歯4

      2016/03/27

6歳〜12歳の子供のむし歯の原因、予防

6歳頃になると乳歯が抜け始め、永久歯に生え変わっていきます。

【原因】

生え始めの永久歯は、歯質が弱く、虫歯菌への抵抗力が弱い

乳歯の奥歯の奥に「第一大臼歯(6歳臼歯)」が生え始めるが、歯ブラシが届きにくい

乳歯と永久歯が入り混じった凸凹の歯並びで、磨きづらい

【予防】

規則正しい食生活
間食の種類・回数のコントロール
第一大臼歯が生えきるまでは保護者が仕上げ磨き・仕上げチェックを
歯科でのフッ素塗布、シーラント、
定期検診

生えかけの永久歯や、乳歯が抜けた部分など、歯ブラシがきちんと当たりにくい時期です、仕上げ磨きと磨き残しチェックはできるだけやってあげてくださいね☆

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
お口のニオイの80%を解決!

口臭の原因は、歯垢や舌苔、唾液の減少などの生的要因や、ニンニク、アルコール、タバ …

no image
歯ブラシの形状⓺

★ラウンド毛★ 歯面のプラークコントロールせいに優れる! ・DENT.EX Sl …

マウスウォッシュ

患者さんから 【むし歯にならないマウスウォッシュでうがいしてるから大丈夫】 【ハ …

no image
生え変わり時期4

Q、子供が転んで歯をぶつけました。大丈夫でしょうか?? A、よくお子さんが転んで …

親知らずを抜く前に26

もしドライソケットになってしまったらどうすればよいでしょうか? 抜歯後何日かして …

no image
子供の口臭

子どもの口臭を気にするママが結構いるそうです。「子どもなのに口臭!?」と思うかた …

親知らずを抜く前に14

前回に続いて、抜歯当日の注意すべきことについてお話しします。 歯医者に来る交通手 …

no image
歯磨き粉⑦

しみる痛みをダブルブロックする知覚過敏用歯磨剤 ・即効性・持続性の2つの薬用成分 …

no image
ハミガキの習慣4

仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …

no image
歯の健康は体の健康へ☆

 歯は自分で思っているよりも他人に見られています。歯の状態はその人の清潔感を表す …