しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

口内炎のお話3

      2016/03/24

口内炎の治療と言えば、コンビニでも購入できるビタミンBのサプリメントが有名ですが、栄養学の世界では、ビタミンB群の中でも「ビタミンB2」が、口内炎にもっとも有効と考えられています。ビタミンCとセットで摂取すると効果が高まるので、この2つを意識して選んでみましょう。

ビタミンB2が含まれる食品

ウナギ、アナゴ、レバー類、赤身肉、青背魚(サバ、イワシ、サンマ、シシャモ)、ブリ、キノコ類、納豆など

ビタミンCが含まれる食品

緑黄色野菜全般、キャベツ、レタス、ジャガイモ、サツマイモなど。レモン、オレンジ
【柑橘類の果物にもビタミンCは多く含まれますが、口内炎の患部の刺激になるようであれば、控えておきましょう。】
( ̄* ̄)

冷たいものは常温に戻し、熱いものは冷ましてからいただく。これも口内炎を刺激しないポイントなので、お困りの時はぜひ実践してみてください。ウイルスが蔓延する季節でもあるので、くれぐれも口内炎が悪化しないよう、食事以外の対策も合わせて口内を清潔に保ちましょう!

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

クリニカ

堀北真希さんのCMでは 歯医者さんに褒められる歯に という フレーズが出てきます …

no image
入れ歯のお手入れQ&A

Q、 入れ歯はどうやって洗えばいいですか??? A、 毎食後、入れ歯を傷つけない …

no image
子供のむし歯2

子供の口の中は、成長とともに変化していくため、それぞれの年代で、むし歯になる原因 …

no image
歯ブラシ選び5

電動歯ブラシといえば、普通の歯ブラシよりもヨゴレを落とす効果が高いようなイメージ …

no image
歯の健康は体の健康へ☆

 歯は自分で思っているよりも他人に見られています。歯の状態はその人の清潔感を表す …

no image
コラム

☆歯周病がある人は、ない人よりも医療費が高額!?☆ ある調査によると、歯周病があ …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③

☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認  → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由②

☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …

抜けた乳歯5

自宅で保管する時はどのようにすればいいのでしょうか? 記念として残すだけであれば …

no image
舌苔3

■コーヒーが口臭の原因になっている!? コーヒーの焙煎成分が舌の表面に付着するこ …