しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

口内炎のお話3

      2016/03/24

口内炎の治療と言えば、コンビニでも購入できるビタミンBのサプリメントが有名ですが、栄養学の世界では、ビタミンB群の中でも「ビタミンB2」が、口内炎にもっとも有効と考えられています。ビタミンCとセットで摂取すると効果が高まるので、この2つを意識して選んでみましょう。

ビタミンB2が含まれる食品

ウナギ、アナゴ、レバー類、赤身肉、青背魚(サバ、イワシ、サンマ、シシャモ)、ブリ、キノコ類、納豆など

ビタミンCが含まれる食品

緑黄色野菜全般、キャベツ、レタス、ジャガイモ、サツマイモなど。レモン、オレンジ
【柑橘類の果物にもビタミンCは多く含まれますが、口内炎の患部の刺激になるようであれば、控えておきましょう。】
( ̄* ̄)

冷たいものは常温に戻し、熱いものは冷ましてからいただく。これも口内炎を刺激しないポイントなので、お困りの時はぜひ実践してみてください。ウイルスが蔓延する季節でもあるので、くれぐれも口内炎が悪化しないよう、食事以外の対策も合わせて口内を清潔に保ちましょう!

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に13

今回は、抜歯当日の注意事項についてお話ししていこうと思います。 もし、持病がない …

no image
顎関節症4

■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。 ■ ストレッチ …

no image
歯磨き嫌い克服方法3

食事がおいしく味わえないだけでなく、体調にまで影響することもあるむし歯。お子さま …

no image
デンタルフロス3

前歯ならいいのですが、奥歯の歯間に対して短すぎるフロスでは届きません。また、フロ …

no image
⚪⚪すると歯が痛い4

特定の状態のみで痛みが強くなるケースで注意してほしいのは、うつ伏せや横になった時 …

no image
歯磨きの習慣づけ4

仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …

no image
むし歯の治療⑤

今回も前回に引き続きむし歯についてのお話です☆   ④神経まで達した大 …

no image
入れ歯の洗浄・除菌5

入れ歯は 総入れ歯と部分入れ歯があります ご自身の歯が 1本でも残っている場合は …

no image
⚪⚪すると歯が痛い3

もし刺激に対応して、急激に刺すような痛みが起こり、一瞬で終わるような場合は、象牙 …

no image
正しい歯磨き2

2:力を入れて磨く 力を入れてしっかりと磨いた方が汚れが落ちそうな気がしますよね …