歯科用炭酸ガスレーザー
2018/12/13
診療室に呼ばれて周りを見渡すと、「いったいこれ何に使うの?」と、見慣れない機器に出会うことはありませんか。
今回は近年注目されている歯科治療用の炭酸ガスレーザーをご紹介します。
「え?レーザーを口の中に当てるの?」
「痛くないの?ちょっと怖い!」と思う方もいらっしゃるでしょうか。
通常、歯肉をメスで切開する場合に比べ痛みの少ない治療ができたり、出血を抑えることができるなど、実は炭酸ガスレーザーによる治療はとっても患者さん想いなのです。
関連記事
-
-
歯周病予防4
★歯周病を予防する生活習慣 禁煙…タバコには、ニコチンや一酸化炭素、タールなどの …
-
-
歯ブラシの交換時期3
③毛先の広がり 毛先が広がってしまうとブラシ1本1本の間隔が広がってしまったり、 …
-
-
ワンタフトブラシ2
ワンタフトブラシは、毛束が小さいので磨きにくい奥歯や親知らずにも簡単に届きます。 …
-
-
顎関節症3
顎関節症予防には、原因となる生活習慣を見直しながらストレスと上手に付き合っていく …
-
-
舌苔4
■お水で舌をかんたんお掃除 くれぐれも、水をたくさん入れすぎないようにしてくださ …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い4
●歯ぐきのおできが膨らむ よく見る症状ですが、痛みがないので放置されが …
-
-
歯磨きの習慣づけ2
歯の生え始めは個人差があり、早いお子さまは3ヵ月ぐらいから下の前歯が生えてきます …
-
-
歯の詰め物が取れる原因 まとめ
まとめ 詰め物・かぶせ物などが外れる時は何らかの問題が隠れていることがほとんどで …
-
-
マウスウォッシュ
患者さんから 【むし歯にならないマウスウォッシュでうがいしてるから大丈夫】 【ハ …
-
-
う蝕予防フッ素洗口液❸
★2倍に希釈して10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口を上げて、付属の計量カップの …
- PREV
- 年齢を重ねたら気をつけること④
- NEXT
- LINEコラム



