しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

少し痛い場合があるけど大事な治療4

      2018/05/04

最近では針を刺す部分にあらかじめ表面麻酔を塗り、さらに針も極細の針を使用するため、麻酔の針を刺す瞬間の痛みは、かなり少なくなっています。それでも歯科で利用する局所麻酔は、見えない部分(口の中)に注射されるイメージがあるためか苦手な人が多いようです。

注射ぎらいの人の中には、麻酔をしないで治療をして欲しいという人もいます。しかし神経がある歯は表面のエナメル質より内部の刺激は全て痛みとして感じます。そのため大きくて深い虫歯には、麻酔が欠かせません。

また歯周病の治療に関しても、中程度から重度の歯周病では、治療で歯石を除去する際に痛みが出やすいので、麻酔をした方が痛みもなく快適に治療ができます。麻酔する際のわずかな痛みは、麻酔なしでの治療の痛みよりはるかに少ないものです。

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯磨き粉①

フッ化物配合のう蝕予防歯磨剤のスタンダード ・フッ素滞留性を高めた独自の処方 ・ …

フッ化物洗口❷

★小児★ 保育所、幼稚園から中学3年生まで11年間フッ化物洗口を実施した場合

no image
金属を使うメリット

今でも基本的には、わざわざ歯の色と違う金属を使うのにはちゃんと理由があります。 …

no image
口から食べることの重要性②

物を噛むことでだ液が分泌され、口内が洗い流されることで雑菌が繁殖しにくくなります …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア⑤

歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …

no image
歯科検診をさぼると起こるリスク4

定期検診の項目の中で、自分ではどうすることもできないことの一つに噛み合わせの調整 …

no image
子どもの頃に気をつけたいこと②

ご存知ですか? 子どもの「お口の機能」の問題 お口の機能は、生まれてから成長にと …

no image
歯石取りの話

健康保険を利用する場合、基本的には、検査なしの歯石取りは行なえません。これは、歯 …

no image
むし歯になりやすい人

「歯磨きは欠かさないのにまた虫歯になった」「普通に磨いているだけで、全く虫歯がで …

no image
歯石除去後

重度の歯周病になると大量の歯石が付着して、歯が歯石に飲み込まれているような一つの …