しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯磨き粉①

      2019/03/23

フッ化物配合のう蝕予防歯磨剤のスタンダード

・フッ素滞留性を高めた独自の処方

・フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペースト

・歯や歯肉に優しい低研磨性

・少量洗口に適した少ない泡立ち、優しい香味

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯磨き粉の成分⓸

★知覚過敏症状の予防成分★ ・硝酸カリウム(KNO3) 歯髄神経の興奮を鎮め、痛 …

no image
少し痛い場合があるけど大事な治療3

虫歯の治療の際、麻酔をするかしないかを決める明確なルールはありません。麻酔も薬で …

デンタルフロス①

今回はデンタルフロスについてご紹介していきます! フロスと聞くと何のこと?と 思 …

no image
歯ぎしり2

歯ぎしりは動きによって次のように分類されます。 ■上下の歯を擦り合わせる 一般的 …

歯ブラシ③

今回はruscello picella! の紹介です! 当院ではルシェロと呼んで …

no image
ホワイトニングについて④

★白さは永遠には続かない!★ ホワイトニングをしても白さはずっと続くわけではあり …

no image
むし歯じゃないのに歯が痛い!?6

■ 口臭の悪化 緊張などによるストレスは、唾液の分泌を少なくしてしまいます。細菌 …

no image
正しい歯並び⑩

★どうして歯並びが悪くなるの? 歯の大きさに比べて顎が小さいと、歯が生えるスペー …

no image
フッ化物洗口の種類⓵

◉フッ化物洗口はどれくらいの頻度でやるの? ★フッ化物洗口には毎日法と週一回法が …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア①

皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …