しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

子どもの頃に気をつけたいこと①

      2018/11/13

子どもの虫歯は減ったけれど…

“虫歯の洪水時代”と言われた一昔前とちがい、近年、子どもの虫歯は減ってきています。

しかしいま、子どものお口は、“食べる” “話す”など、機能の問題がクローズアップされてきています。

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯ブラシの毛

歯ブラシの毛の硬さ柔らかさいろいろ好みがありますね(*^^*) 私の父は【かため …

no image
歯周病の話

歯周病とは 歯槽骨(歯を支える骨)を溶かす病気です(´・ω・`) 歯周病が進行す …

no image
むし歯の進行と治療方法5

実際の治療では、虫歯だけでなく、歯周病などの治療が平行して行われることが多いので …

no image
むし歯じゃないのに歯が痛い!?まとめ

お口のトラブルのほとんどは、腫れや痛みを繰り返すことが多いもの。落ち着くたびに、 …

保険適用の白い歯

先端デジタル技術を利用した、CAD/CAM冠をご存じですか?? 保険で白い被せも …

義歯安定剤一般製品①

★クリームタイプ(粘着型)

no image
歯ぎしり4

一般的に問題になってくるのは次のようになります。 ■特定の歯の歯周病が進行する …

叢生(そうせい)

永久歯が並びきれず歯と歯が押し合って、歯並びが数歯に渡って凸凹している状態です。 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑩

☆こんな困りごと有りませんか?☆ ・なんでも丸飲みしてしまう ・食べ物をいつまで …

正しい歯並び⑪

★八重歯 すき間なく乳歯列が並んでしまうと、歯が生えてくるスペースが足りず、八重 …