歯周病に関する相談
「歯科医院で歯ブラシの指導をうけたのですが、うまくいきません。
歯ブラシで歯周病は治るのでしょうか?」
という相談がありました。
これは、治るというよりも、これからの予防として考えてもらったほうが
いいでしょう。
歯周病とは、「歯の周囲の病気」とかいて歯周病ですので、完全に治るときは、
総義歯で歯がなくなったときです。
なので、歯周病も上手に付き合っていけばそんなに怖いものではありません。
まずは、歯科医院で歯石を取ったり、歯茎のお掃除をしてもらい、
歯ブラシでは取り除けない汚れを取ってもらいましょう。
進んでしまっている歯周病の方は、歯ぐきを切ることも医院によっては
行われますが、予防に入る準備をしてもらいましょう。
それからご自分で歯磨きをして、悪くならないように予防にはいります。
しかし、毎日のことですので、癖がでてきます。
磨き残しが必ずでてきます。これを、定期的に歯科医院でチェックしてもらい、
少しずつ歯磨きを改善していくようにしましょう。
ゆっくり、あせらず、上手に歯周病とお付き合いしていけるといいですね。
関連記事
-
-
ゆうくん
産休中の衛生士杉浦さんが お子さんと一緒に 来てくれました ゆうくん ちょっと見 …
-
-
0才からの予防歯科⑩
★子どもに教えましょう まずは「歯ブラシの持ち方」から練習してみま …
-
-
☆祭り一日目☆
今日は、待ちに待っただんじり 朝、8時半、神社にはぞくぞくと宮入のためにだんじり …
-
-
お口のトラブルQ&A
予防の為に歯医者さんに来ていただく事が 一番理想的ですが 何か症状が出て歯医者さ …
-
-
歯周病予防
歯周病予防は、歯科医院での健診など定期的なプロケアと、 ご家庭での毎日のセルフケ …
-
-
0才からの予防歯科⑭
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆子どもに教えましょう みが …
-
-
☆ブラックボード☆
こんばんは 歯科衛生士の田中愛子です ブラックボード導入しました 私、ブログとブ …
-
-
ごあいさつ
いつもありがとうございます 怪我の療養の為 しばらくお休みを頂いています リハビ …
-
-
歯周病で歯がなくなるって本当ですか?
こんな質問がありました。 これは本当です。毎日の診療のなかで、歯を抜くことは珍し …
-
-
車に車検があるように、歯にも定期的に検診を
お口の中の、「健康な歯」も「治療を終えた歯」も、 今が一番いい状態なのだと自覚し …

Comment
吉見は凄い!!
サンデー川井、記録更新なるか!!
後2イニング・・・。