歯周病は何歳くらいからなるんですか?
歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが
境目になります。このくらいから少しずつ症状が出始めます。
人によっては30代から進行する場合もありますし、50歳過ぎても
あまり進行しない場合もあります。
節目の年齢になったら、症状がなくても健診にいくことをオススメします。
歯周病は、できるだけ早い段階からの予防が重要です。
きちんとした歯磨きをして、定期的に歯科にかかるようにしていけば、
進行を遅らせることは可能です。髪の毛を切りに行くくらいの
感覚で気楽にお掃除にいくといいですね。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
![]()
にほんブログ村
関連記事
-
-
☆祭り一日目☆
今日は、待ちに待っただんじり 朝、8時半、神社にはぞくぞくと宮入のためにだんじり …
-
-
改装工事
8月半ばになり、改装工事がだいぶ進んできました! 中の診療室も少しずつ出来上がっ …
-
-
☆熱中症☆
田中愛子です☆ 人生初の熱中症になりました おとといプールに行ってて、熱中症にな …
-
-
☆in大阪☆
歯科衛生士の田中愛子です 昨日と今日は大阪に帰ってました 愛しのペットと会えまし …
-
-
紅葉
昨日は家族3人で紅葉をみにいきました。 紅葉といっても赤ちゃんと一緒なんで、あま …
-
-
Q歯が欠けた、折れた、抜けた
歯が欠けたり、折れたり 抜けてしまったりした 場合のご質問について お話していき …
-
-
メリット⑤
アクアシステムでの矯正治療は 新しいマウスピースに付け替える事と マウスピースを …
-
-
Q歯が動く・グラグラする
歯がグラグラして痛い 歯が動いていて食事がしにくいなど 歯の動揺が主訴で来院され …
-
-
復帰おめでとう会
怪我のため 長いお休みをいただいてましたが おかげさまで GW明けの5月7日に …
-
-
喫煙
喫煙と歯周病は、数多くの研究が行われ、両者に因果関係ありとされています。 生体は …

Comment
今日は眠い・・・。
ぽち
ぽち
ぽち
ぽち
ぽち
折角、誘ってくれたのにすんません・・・