ハミガキの話1
歯の表面は
硬いエナメル質という組織で
できています![]()
食事後お口の中が
酸性になった状態の時は
エナメル質が
もろくなってしまいます![]()
![]()
食事の後すぐに歯を磨くと
エナメル質のダメージが
大きくなってしまいます![]()
食事の後15分~30分後ぐらい
時間をあけると
唾液の力でお口の中が
中和されてエナメル質の
ダメージが少なく磨けますよ![]()
![]()
関連記事
-  
            
              - 
      
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑦
ルシェロ歯ブラシはネックがカーブしていて奥歯まで入れやすく、毛束の先が尖っている …
 
-  
            
              - 
      
親知らずを抜く前に12
パニック障害の方へ 親知らずの抜歯をする時は、事前にかかりつけのお医者さんと相談 …
 
-  
            
              - 
      
妊娠中の歯周病ケア
妊娠中の歯周病ケアの 重要性を分かりやすく描いた ポスターがありました 妊産婦検 …
 
-  
            
              - 
      
歯磨き粉について❷
歯磨き粉について 1)使う目的 歯磨き粉を使う目的は、「歯垢を落としやすくする」 …
 
-  
            
              - 
      
”歯間ブラシ”が必要な理由①
☆お口にも体にも大切なこと☆ 歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。 凹ん …
 
-  
            
              - 
      
子供の歯並び4
反対咬合(はんたいこうごう)…受け口口を閉じたときに、下の歯が上の歯よりも前に出 …
 
-  
            
              - 
      
デンタルフロス②
今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …
 
-  
            
              - 
      
電動ハブラシ
虫歯予防や口臭対策にも欠かせない歯磨き。しかし忙しい毎日、疲れているときは特に「 …
 
-  
            
              - 
      
デンタルフロス
普段の歯のお手入れに デンタルフロスをプラスみませんか?? 私も毎日使っています …
 
-  
            
              - 
      
むし歯の治療③
今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です! ②むし歯の初期 …
 
