Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病

      2015/05/31

ミーティングで岡本先生が
まとめてくれた
歯周病について
みなさんにも順番に
お話していきますねおやゆびサイン
歯周病は
歯垢【プラーク】が
歯石になり
歯ぐきの中に繁殖して
歯を支える骨を溶かし
最後には歯が抜け落ちてしまう
病気です
20150529230832936.jpg
歯と歯ぐき【歯肉】の境目に
付着したプラークと呼ばれる歯垢【歯肉縁上プラーク】が
歯ぐきの中まで繁殖してきます失敗
歯ぐきの中の歯垢【歯肉縁下プラーク】がしばらくすると
歯ブラシでは落とせない
歯石になってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
歯石やプラークを
放置しすぎると
歯を支える骨を溶かし、
歯がグラグラしてきて
最後には抜け落ちてしまいますNG
歯周病を防ぐには
毎日のハミガキで
歯肉縁上プラークの時点で
キレイに落とす事
ついてしまった歯石は
定期的に歯科で
クリーニングする事
プラークや歯石は
付けない・ためない
事が大切ですおやゆびサインきらきら

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

デンタルフロス4

ポイント3 1ヵ所ずつキレイなフロスを入れましょうヽ(・∀・)ノ ​ ​ ​

no image
ルシェロ歯ブラシ⓹

★その他 手術後の歯ブラシ、インプラントが入っている人のための歯ブラシなど、いろ …

ルシェロ歯ブラシ⓷

3 病気の進行や歯茎の状態を見て選ぶ毛のかたさ 歯周病などで若干痛みがある場合は …

キシリトール❽

キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌がうつりにくくなる! キシリトール …

no image
口臭予防

 歯の定期的なクリーニングの副次的な効果として口臭の予防・改善があります。口臭の …

no image
プラークコントロールの話

歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロール …

舌の筋力を強化するトレーニング器具

舌の筋力を強化するトレーニング器具にペコぱんだSという器具があります! 硬さが5 …

歯磨き粉②

いつもの歯磨きに加えて使用するう蝕予防のフッ化物配合ジェル ・フッ素の滞留性を高 …

no image
プラークコントロールの話3

歯を磨くこと以外にもプラークコントロールには、次のようなことも含まれています。 …

no image
歯茎のケア6

5:生活習慣の乱れ 睡眠不足だったり、食生活が乱れていたりすると、顔色が悪くなる …