子供の歯並び4
2016/02/26
反対咬合(はんたいこうごう)…受け口口を閉じたときに、下の歯が上の歯よりも前に出る状態のことです。上あごに比べて下あごが前に出ていたり、大きかったりするなど、上下のあごの骨のバランスが悪いことが原因なので、下あごの骨が前方へ成長するのを抑える「チンキャップ」というヘッドギアをつけて矯正することが多いようです。プレートを併用したり、乳歯であればムーシールドという装置を利用したりとケースによって治療内容が異なります。また、舌のくせや口呼吸など、くせが影響していることも多く、それらを防止するための装置を装着したり、トレーニングを行ったりもします。
関連記事
-
-
歯ブラシの正しい使い方
■歯ブラシの正しい洗い方 正しい歯ブラシの洗い方は、歯磨きの前後に強めの水を流し …
-
-
キシリトール❹
キシリトールのココがすごい! ★善玉ミュータンス菌が優勢になる! ミュータンス菌 …
-
-
歯を白くする方法➌
★汚れを落として白くする★ 歯科医院でのクリーニングや、自宅で歯磨き剤や歯ブラシ …
-
-
ルシェロ歯ブラシ⓵
むし歯になりやすい人、歯周病のリスクの高い人など、1人ひとりお口の状態はさまざま …
-
-
ハミガキの話3
歯ブラシをゴシゴシ 強いカでハミガキしていませんか? 力を入れてゴシゴシ磨くと …
-
-
電動ハブラシ5
性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …
-
-
プラークコントロールの話3
歯を磨くこと以外にもプラークコントロールには、次のようなことも含まれています。 …
-
-
むし歯のお話3
■むし歯が神経にまで到達したら むし歯を治療せずに放置していると、むし歯菌は神経 …
-
-
むし歯のお話2
■むし歯はこうやって進行する むし歯は、細菌が糖分をエサにしてつくり出す酸によっ …
-
-
ルシェロ歯ブラシ⓶
2 お口の大きさや磨き方で選ぶ、ヘッドの大きさ ヘッドの大きさは、 …
