しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

体の健康状態とお口の関係

      2016/03/15

あまり知られていませんが、体の健康状態は口内によく現れます。
口内炎ができるのは免疫力が落ちているサインですし、歯周病もほかの病気が原因でひどくなることがあります。

また、ストレスが過剰になると唾液の分泌が落ち、虫歯や歯周病、口臭の原因にもなります。

舌の状態も健康状態を表し、舌苔が多く付いている場合には胃腸の調子が悪かったり、ストレス過剰や免疫力低下のサインであったりすることがあるそうです(´・c_・`)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
口内炎のお話

口内炎ができる原因は、はっきりとはわかっていないのですが、一般的な口内炎のほとん …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い?!5

●口臭の悪化 緊張などによるストレスは、唾液の分泌を少なくしてしまいま …

no image
歯ブラシ⓵

Systema SPーT歯ブラシ ★セルフケアに! ◎炎症が再発しやすいハイリス …

プリニアスマイル⑧

★歯みがき手順 ブラシを軽く歯面にあてて、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かし …

キシリトールのとり方❷

⚠️ペットのワンちゃんには与えないで!! 犬がキシリ …

no image
歯ブラシ⓹

⭐️DENTDENT.EX slimhead ll …

歯磨き粉⑥

IPMP配合の日常使いに適した歯周病予防歯磨剤。 ・3つの薬用成分の働きにより、 …

no image
よく噛むこととアンチエイジング5

■噛むだけで肥満防止!? 早食いは太りやすいということを聞いた事がある方は多いと …

no image
歯間ブラシのお話7

歯間ブラシを使用時 出血があっても びっくりしないでください(^-^)/ 歯肉が …

no image
お子さんの歯磨き粉選び2

2つの成分をチェックしてみてください☆ まずひとつめは (1)「薬用成分」のフッ …