しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

口臭について3

      2016/06/24

2)舌の表面に付いた汚れ
これも口臭の大きな原因です。
歯は磨くけれど、舌の表面をきれいにする意識はほとんどないと思います。
つまり舌の表面は放置区域となり細菌類が付着していきますので、週に1度でも軽く清掃をして下さい。
この時、注意してほしい事はごしごし磨かないようにして下さい。
あまり頻繁に舌を磨くと味覚に異常がでる可能性もあります。
舌の表面は味覚を司る器官ですので清掃はほどほどにです(´・c_・`)

舌磨き専用のブラシなどで優しく磨いていただくといいと思います(*^^*)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯ブラシの毛先の形状⓸

  ★ラウンド毛★ 毛先を丸めたラウンド加工毛です。

no image
痛くなる前に歯科に行こう!

このように痛みが出るメカニズムから考えると、歯の痛みはかなり悪くなるまで発生しな …

歯みがき

みなさんは 1日何回歯みがきを していますか?? 私は 歯科で働くように なって …

キシリトール❽

キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌がうつりにくくなる! キシリトール …

no image
正しい歯磨き3

3:すすぎ過ぎる フッ素配合の歯磨き粉を使っている方には、歯磨き後の過度なすすぎ …

no image
生え変わり時期9

(3)生え変わりをチェックに定期検診へ 裏から歯が生えていないかなど、日頃からの …

no image
プラークコントロールの話2

プラークは歯垢とも言います。食事の際に歯に残った食べかすなどではありません。歯の …

no image
お子さんの歯磨き粉選び3

そしてふたつめです (2)「香味剤」のキシリトール キシリトールは虫歯の原因とな …

no image
電動ハブラシ5

性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …

no image
電動ハブラシ2

(1)電動歯ブラシ 歯ブラシが電気で自動的に回転したり往復運動したりすることによ …