顎関節症4
2017/01/12
■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。
■ ストレッチ
口に指3本(人差し指~薬指)を縦に入れ、その状態を5秒間キープ。これを1時間に1回程度行う。
顎関節症の症状がある方は、未受診のまま自己判断せずに専門医から指導を受けるようにしましょうヽ(・∀・)ノ
関連記事
-  
              
- 
      ”歯間ブラシ”が必要な理由③歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ … 
-  
              
- 
      生え変わり時期9(2)永久歯は仕上げ磨き必須 生えてきたばかりの歯はまだ脆弱で、さらに歯肉が被っ … 
-  
              
- 
      親知らずを抜く前に25麻酔注射が心配な方もいらっしゃると思います。 中には麻酔のアレルギーをお持ちの方 … 
-  
              
- 
      ルシェロ歯ブラシ⓶2 お口の大きさや磨き方で選ぶ、ヘッドの大きさ ヘッドの大きさは、 … 
-  
              
- 
      歯ブラシ⓸⭐️DENT.EX systema genki ★コ … 
-  
              
- 
      子供の歯並び子供は、歯並びや噛み合わせが悪くても、小さいうちは、自分ではあまり気づきません。 … 
-  
              
- 
      子供の歯並び7過蓋咬合(かがいこうごう)…深い噛み合わせ歯を噛み合わせたときに、上の前歯が下の … 
-  
              
- 
      チョコレート解禁2ほとんどのママは3才まではチョコを遠ざけていたようです。ことわざのように3才まで … 
-  
              
- 
      ハミガキの習慣4仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ … 
-  
              
- 
      電動ハブラシ4(3)超音波歯ブラシ 人間の耳に聞こえない音域で1秒間に160万Hz~200万H … 
- PREV
- 顎関節症3
- NEXT
- 歯の詰め物が取れる原因

