歯ブラシの消費ペース
2015/11/23
TBS系『マツコの知らない世界』で、各国別の一人あたり年間歯ブラシ消費量が紹介されていました(ノ´∀`*)
ドイツ…20本/年
韓国…8本/年
日本…3.5本/年
デンタルIQの差が、歯ブラシの交換頻度にまで反映されているんですね。身近な習慣から変えていくことの大切さを感じます。
歯ブラシは
1月に1回交換が
理想的です(о´∀`о)
毛先が開いたら。。。
と
よく言いますが
1ヶ月で
毛先が開くようでしたら
カを入れすぎている可能性が
あります(´・ω・`)
血から加減も気をつけて
磨きたいですね♪
毛先が開いていなくても
歯ブラシの毛は
磨耗していたり
歯ブラシのコシがなくなっているので
清掃効果が低くなります↓
1ヶ月に一度ぐらいのペースで
歯ブラシは新調しましょう☆
関連記事
-
-
プリニアスマイル④
★お口の状態に合わせて選べる3つのモード!
-
-
プラークコントロールの大切さ3
プラークを放置すると どうなるのでしょう??? プラークを放置すると 歯周ポケッ …
-
-
歯石の話
なぜ歯石を取らなくてはいけないのかと思っている方も多いのではないでしょうか。 歯 …
-
-
入れ歯の洗浄・除菌5
入れ歯は 総入れ歯と部分入れ歯があります ご自身の歯が 1本でも残っている場合は …
-
-
歯ブラシ⓷
⭐️Systema AX ★口腔内すみずみまでしっか …
-
-
マウスウォッシュ
患者さんから 【むし歯にならないマウスウォッシュでうがいしてるから大丈夫】 【ハ …
-
-
歯石の話2
歯石と歯垢(プラーク)についてまずお話ししますヽ(・∀・)ノ 歯垢(プラーク) …
-
-
体の健康状態とお口の関係
あまり知られていませんが、体の健康状態は口内によく現れます。 口内炎ができるのは …
-
-
唾液【だえき】のチカラ 1
歯をとりまく唾液には いろいろな働きがあり むし歯や歯周病から 私達を守ってくれ …
-
-
ワンタフトブラシ4
妊娠している女性はつわりの時期に奥歯のほうまで歯ブラシを使うと、気分がますます悪 …
- PREV
- 歯周病予防6
- NEXT
- LUSHの歯みがきタブレット