歯ブラシの消費ペース
2015/11/23
TBS系『マツコの知らない世界』で、各国別の一人あたり年間歯ブラシ消費量が紹介されていました(ノ´∀`*)
ドイツ…20本/年
韓国…8本/年
日本…3.5本/年
デンタルIQの差が、歯ブラシの交換頻度にまで反映されているんですね。身近な習慣から変えていくことの大切さを感じます。
歯ブラシは
1月に1回交換が
理想的です(о´∀`о)
毛先が開いたら。。。
と
よく言いますが
1ヶ月で
毛先が開くようでしたら
カを入れすぎている可能性が
あります(´・ω・`)
血から加減も気をつけて
磨きたいですね♪
毛先が開いていなくても
歯ブラシの毛は
磨耗していたり
歯ブラシのコシがなくなっているので
清掃効果が低くなります↓
1ヶ月に一度ぐらいのペースで
歯ブラシは新調しましょう☆
関連記事
-
-
歯石の話
なぜ歯石を取らなくてはいけないのかと思っている方も多いのではないでしょうか。 歯 …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び
もうすぐ11月8日、「いい歯の日」ですね。 幼稚園や保育園では歯科健診が行われる …
-
-
キシリトール❻
キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌が減る! 歯の表面につくプラーク( …
-
-
義歯安定剤⑥
清掃方法 ★口腔内に安定剤が残っている場合 ①乾いたガーゼでぬぐう。 ②ぬるま湯 …
-
-
むし歯の治療②
前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …
-
-
舌苔4
■お水で舌をかんたんお掃除 くれぐれも、水をたくさん入れすぎないようにしてくださ …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア⑤
歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …
-
-
子供の歯列矯正4
子どもの歯科矯正は、お子さまだけががんばれば済むというものではありません。治療に …
-
-
歯ブラシの毛先の形状⓵
★スーパーテーパード毛★ ◎毛先の特徴
-
-
歯間ブラシのお話2
歯周病はからだの健康とも 密接な関係があり、 歯周病を予防する事は からだの健康 …
- PREV
- 歯周病予防6
- NEXT
- LUSHの歯みがきタブレット
