むし歯の治療②
2020/05/16
前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは
①むし歯になりかけでまだ治療が必要ではないもの(Co)
のお話です!
これはそのまま、むし歯になりかけているけど治療するほどでもないものです。
むし歯が小さすぎてしまうと
詰め物を入れるためにむし歯になっていない健康な歯まで
たくさん削らなくてはいけなくなってしまいます。
健康な部分を削るのはもったいない上に
何も支障が出ていないので
むし歯が進行するまでは様子見としている場合が多いです。
ただし様子見する場合はきちんとお伝えしたうえで
お掃除にお越し頂くたびに進行していないか確認して
治療のタイミングを逃さないように努めていますのでご安心下さい☆
関連記事
-
-
マウスウォッシュの選び方3
マウスウォッシュの効果 ■口臭を抑えてくれる効果や歯周病のリスクを小さくしてくれ …
-
-
キシリトールガム
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです! キ …
-
-
生え変わり時期6
Q、永久歯の生えるスペースが足りない 歯が斜めに生えてきた 永久歯の歯が生える場 …
-
-
11月8日、いい歯の日
今日は 語呂合わせで 11【いい】8【歯】の日です☆ いい歯でいられるように 毎 …
-
-
非歯原性歯痛まとめ
これらの他にも、どれにも全く当てはまらない「原因不明の突発的歯痛」もあります。 …
-
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑤
歯肉の増殖を招く!? ”カルシウム拮抗薬” 血管の壁の収縮を抑えて …
-
-
ワンタフトブラシ2
ワンタフトブラシは、毛束が小さいので磨きにくい奥歯や親知らずにも簡単に届きます。 …
-
-
義歯安定剤⑧
★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・粘着型
-
-
タバコと歯周病2
中高年の8割が罹患しているといわれている歯周病は、年配の方の病気というイメージが …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑦
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …