白い歯をキープするために4
2017/06/04
チョコレートやケチャップなどの色の濃い調味料…etc色素沈着の原因になるフードはさまざま! 「噛むと歯にあたるから色素沈着しやすそう…」と思いがちですが、実は逆で「よく噛んで食べること」が大事! よく噛むことで唾液がしっかりと分泌するため口の中が潤います。そのため汚れがつきにくくなりますよ((o( ̄ー ̄)o))
関連記事
-
-
歯科検診を受ける意味
こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …
-
-
デンタルフロス
■デンタルフロスの使用頻度 デンタルフロスは1日1回の使用で十分です。というのも …
-
-
プラークコントロールの話2
プラークは歯垢とも言います。食事の際に歯に残った食べかすなどではありません。歯の …
-
-
歯ブラシ選び4
ブラシの硬さには「硬め」「ふつう」「やわらかめ」の3種類が多いですよね。人によっ …
-
-
タバコと歯周病4
健康リスクを高めてしまうタバコですが、1日でも早く止めれば体の負担も軽減します。 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア③
正しい歯磨きでむし歯がなく歯周病でもないきれいで健康なお口を目指しましょう☆ & …
-
-
子供の歯並び2
乳歯列は、上下10本ずつ(合計20本)で構成されます。乳歯の大きさは永久歯に比べ …
-
-
親知らずを抜く前に14
前回に続いて、抜歯当日の注意すべきことについてお話しします。 歯医者に来る交通手 …
-
-
白い歯をキープするために5
歯磨きで気を付ける事は、食後すぐは口の中が酸性に傾いており、この状態でゴシゴシと …
-
-
義歯安定剤⑫
★歯科医がコントロール不可能な場合 粘着型の義歯安定剤は、患者さんがご自身で、唾 …
- PREV
- 白い歯をキープするために3
- NEXT
- 白い歯をキープするために5
