しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ステインを浮かせて落とす!

   

5d78323f.jpg●ステイン(歯の着色汚れ)の原因は?

      歯の表面のペリクル(唾液成分でできた薄い膜)に、

      紅茶やコーヒーなどの色素、タバコのヤニなどが取り込まれ

      蓄積してステインとなります。

特徴1・・ステインを浮き上がらせる成分を配合
     ピロリン酸ナトリウムを配合

特徴2・・虫歯を予防するフッ素配合
     フッ化ナトリウムが再石灰化を促進し、
     虫歯の発生・進行を予防して、健康な白い歯を守ります。

特徴3・・さわやかなフレッシュスペアミントと、ほんのりフルーティーな
     アプリコットミントの2つの香味。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    今日は遅くなっちゃったポチw

    明日ちゃんと配達しておくね!

  2. ボーコンセプト より:

    まじめに・・・

    ぽちぽち・・・

マット へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

よ坊さん

日本歯科医師会PRキャラクター よ坊さん ご存知ですか 予防山【よぼうさん】で …

乳歯は20本、永久歯は32本

乳歯は3歳ごろまでに20本が生えそろいます。 6歳ごろから12歳ごろまでの口の中 …

0歳~1歳のケア

7ヶ月~8ヶ月ごろに 下の前歯が生えてきます その後1歳ごろまでに上の前歯が4本 …

歯科検診

体の健康診断を受けるように お口の中も定期的に プロのチェックを受けましょう 定 …

GWのゴルフ

大学の同級生と後輩達とゴルフに行きました。 久しぶりの再開で楽しかったです。 前 …

新年会5

2月に 衛生士の杉浦さんの 誕生日があるので こっそり サプライズを準備していた …

歯周病予防デー

何度かお話していますが 4月4日は歯周病予防デーです 治療に来られた患者さんが …

梅祭り

昨日は休診だったので、天白区の農業センターに行きました。 もう梅の花が満開で家族 …

☆続編☆

歯科衛生士の田中愛子です さっきのin大阪の続き 次はシェルティーのレオン↓↓↓ …

食事はわずか11分?

弥生時代の人の食事の時間は1回あたり約51分だそうです。 それに対して現代人は1 …