糖尿病
血液中のブドウ糖は、インスリンによって体内にとりこまれ
エネルギーとして利用され、結果として血液中の糖分の量を調整しています。
糖尿病は血糖値を下げるインスリンの分泌が低下し、
血液中のブドウ糖が多くなっている状態です。
歯周病の炎症がある歯周組織では、免疫反応により脂肪細胞による
糖の取り込みを阻害します。そのためインスリンの働きが阻害され、
血糖値が上昇して糖尿病の症状が悪化します。
関連記事
-
-
AED設置
心肺蘇生に使用する AEDを設置しました! 設置するにあたっての 説明をみんなで …
-
-
第2回遠足
木曜は休診日 今回は衛生士の杉浦さんと武川さんと 杉浦さんの息子さんと4人で 名 …
-
-
歯周病のメカニズム④
歯肉炎が進行すると 歯周炎【ししゅうえん】になります 歯肉でとどまっていた 歯周 …
-
-
断髪
先生美容院に行ってきたそうです ツーブロックになってて おしゃれヘアーです かっ …
-
-
歯茎が下がる原因④
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・日頃から ブラッシングと 健診を 丁 …
-
-
歯の1日健康センター
昨日、6月4日は虫歯予防デー。 西区では、西保健所で歯の1日健康センターが開催さ …
-
-
Happy☆Birthday2
院長の誕生日に 患者さんからお花が届きました 嬉しいですね ありがとうございます …
-
-
年越しそば 大掃除
今日は今年最後の診療でした 午前中までで終了後 院長がちょっと早めの年越しそばを …
-
-
きんちゃく袋
裁縫がご趣味の患者さんから 先生とスタッフみんなに 手作りのきんちゃく袋を プレ …
-
-
復帰おめでとう会
怪我のため 長いお休みをいただいてましたが おかげさまで GW明けの5月7日に …

Comment
仔猫は2Fに引っ越したから、来店は何の問題もないです。
ぽち