しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

肺年齢をご存じですか?

   

「肺年齢」は、見た目では判らない‘肺の健康を知るヒント‘です。

呼吸機能(1秒量)は20歳前後をピークに加齢とともに低下します。

喫煙や呼吸器の病気等によりその低下が健常な方よりも早くなります。

肺年齢とは、呼吸機能検査(スパイロメトリー)を施行して、

呼吸機能の異常を早い段階で認識してもらう概念です。

同性・同世代と比較して自分の呼吸機能がどの程度であるか、

息切れが発現する以前に確認ができます。

スパイロメトリーとは・・・

肺の機能を評価するため、肺がどのくらいの量の空気を吸い込むことができるか、

どのくらいの速さで吐き出すことができるかを調べる呼吸機能検査です。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    だいぶ風邪も治ってきたよ。

  2. ボーコンセプト より:

    ぽちぽち・・・

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

飲み物や食べ物のpHに注目

pH(酸性・アルカリ性を表す単位)の値が低い飲み物や食べ物ほど、 酸性が強く歯が …

フッ素のお話②

歯磨きを頑張っていたら フッ素は必要ないのではないですか 毎日完璧に歯磨きできる …

汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC

歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …

歯ぎしり 2

歯ぎしりをするときはとても強い力が働きます。 そのため、歯の表面がすり減ったり、 …

バイオフィルムのコントロールと殺菌

バイオフィルムをコントロールする方法としては、 ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラ …

自分の歯並びに合った歯磨き

自分の歯並び、歯の形にあわせた歯磨きをマスターすることが大事ですが、 自分ではな …

定年退職

昨日は、義理の父の定年のお祝いと、還暦のお祝いを兼ねて 丸の内にある料亭「河文」 …

0才からの予防歯科③

○マタニティ期〜0才の予防歯科 赤ちゃんの歯が生える前から口の中や周りを触ってみ …

メールサービス

久しぶりの更新です もうご登録いただいた方も いらっしゃるかと思いますが 6月か …

四日市C.C

木曜日は休診なので、ゴルフにいってきました。 いつもお世話になっている技工所の社 …