食事の時間を決めましょう
食事の仕方も虫歯や歯周病にかかわってきます。
最も良くないのは、だらだらとものを食べ続けることです。
口の中の細菌に栄養を与え続けることになってしまいます。
食事や間食はきちんと時間を決めて摂りましょう。
また、食後3分以内に歯磨きをすることが理想的ですが、
食後の余韻を楽しむことも大事です。
そのまま放置しないように心がけましょう。
関連記事
-
-
☆続編☆
歯科衛生士の田中愛子です さっきのin大阪の続き 次はシェルティーのレオン↓↓↓ …
-
-
アドバンス1回目
5月29日(日)、いままでのセミナーのベーシックコースが終了したので、 アドバン …
-
-
入れ歯の洗浄・除菌4
入れ歯洗浄剤のお話 先日 院内セミナーで勉強しましたが 入れ歯洗浄剤で 入れ歯の …
-
-
Qつめ物・かぶせ物が取れた、飲み込んだ
歯のつめ物やかぶせ物が取れてしまった患者さんや、つめ物やかぶせ物を飲み込んでしま …
-
-
よく噛むことが認知症を防ぐ
記憶の形成にかかわる脳の神経の一部である海馬は、 誰でも加齢とともに萎縮します。 …
-
-
☆休憩中☆
歯科衛生士の田中愛子です ただいまお昼休憩中 & …
-
-
歯ブラシの選び方を教えてください。
歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。 どれがいいのかよく分 …
-
-
「虫歯かな?」と思ったら
すぐに歯科医院で診てもらいましょう。 虫歯の程度によっては削ったり、詰めたりする …
-
-
プレゼント
お花のプレゼント いただきました 最初は歯医者さんが苦手だった なるくん 今では …
-
-
リニューアル
一週間お休みをいただいて 改装工事をさせていただきました ご迷惑をおかけしました …
- PREV
- 歯が抜けたら牛乳を準備!?
- NEXT
- ウォーキングブリーチ

Comment
昨日の中日・・・。
たまにはそんな日もあるさ・・・。