歯ぎしりのお話③
歯ぎしりにはいくつかタイプがあります![]()
①グラインディングタイプ
上下の臼歯【奥歯】を横に擦り合わせて音をたてるタイプです![]()
歯のすり減りがおきたり、つめ物がはずれたり、エラがはってきたりもするそうです![]()
②クレンチングタイプ
上下の歯を強く噛み合わせ、くいしばりの状態で音が出ない・音がしにくいタイプ![]()
歯が割れたり、肩コリや頭痛の原因にもなるそうです![]()
寝ている間じゃなくても、起きている時に無意識に行っている場合もあります![]()
③タッピングタイプ
上下の歯をカチカチこすり合わせるタイプです![]()
犬歯などがすり減ったり、しみたりする影響があります![]()
歯ぎしりは無意識・無目的に行われる異常習癖と言われています![]()
誰にでもおこる事ですが、頻度や強さ
持続時間が問題になります![]()
完璧に歯ぎしりを
無くする事はできませんが、
歯や顎の関節を守る為に
就寝時に
ナイトガード【マウスピース】の着用を
おすすめします![]()
保険適応で5,000円程度で作製できます![]()

また、②のクレンチングタイプは
集中している時などに
無意識に行っている方が多いようです![]()
肩コリや頭痛がひどいけど
原因がわからない、なかなか治らない
という方は、一概には言えませんが、
歯と歯を噛み合わせていない状態を
ご自分で意識するようにして頂けると
肩コリや頭痛の改善に
つながるかもしれません![]()
それでも痛みが続く場合は
医科への受診をしてくださいね![]()
![]()
関連記事
-
-
美味しく食べられると、食事と会話が楽しくなる
食べることは、単に生命維持の為だけにあるのではありません。 食べ物を舌で味わった …
-
-
また懲りずに・・・
昨日は休診日。( -д-)ノ またまた懲りずにゴルフに行ってきました。 いつもお …
-
-
唾液は命の泉、若さの秘薬?
唾液には、上皮成長因子と神経成長因子が含まれることが分かってます。 上皮成長因子 …
-
-
イルミネーション
先日、名古屋駅を通った時に高島屋のイルミネーションをみました。 名古屋駅に行くこ …
-
-
バレンタインに
手作りチョコを もらった先生 少し早めの ホワイトデーのお返しを 用意していまし …
-
-
その2
話す 前歯が1本なかったら「さしすせそ」を正しく発音するのが 難しくなります …
-
-
定期健診のススメ
歯医者さんは、歯が痛くなってから行くところだと思ってませんか? その考えは間違い …
-
-
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。 お正月はゆっくりできましたか? 今年もよろしく …
-
-
名西会
昨日は西区歯科医師会の会員の「名西会」というゴルフコンペに参加しました。 初めて …
-
-
正しい噛み合わせにするための方法
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯 医 …
