Qつめ物・かぶせ物が取れた、飲み込んだ
歯のつめ物やかぶせ物が取れてしまった患者さんや、つめ物やかぶせ物を飲み込んでしまったと、来院される方も少なくありません
①新しい虫歯が周りにできた【二次う蝕】
②つめ物・かぶせ物が古くなって外れた
③物を噛んでつめ物・かぶせ物が取れた
【脱離だつり】
④つめ物・かぶせ物を飲み込んだ
【誤飲ごいん】
A、
①~③
痛みがある、ないに関わらず
取れたままにしておくとひどくなるので
早めに受診しましょう
取れた物が手元にある場合はそのまま再着できる場合もあるので、一緒にお持ちになって来院してくださいね
④
飲み込んでしまっても
特に体に害はありませんが
呼吸に異常を感じる場合はすぐに
耳鼻咽喉科を受診してください
*お願い*
取れてしまったつめ物やかぶせ物を、瞬間接着剤やボンドなどでくっつけないようにしてくださいね
関連記事
-
-
生活習慣病研修会
9月23日(祝)、久々の連休を返上して、研修会に行ってきました。 糖尿病と、歯周 …
-
-
糖尿病
血液中のブドウ糖は、インスリンによって体内にとりこまれ エネルギーとして利用され …
-
-
歯周病で歯がなくなるって本当ですか?
こんな質問がありました。 これは本当です。毎日の診療のなかで、歯を抜くことは珍し …
-
-
新年会、セミナー
1月8日(土)は夕方から休診させていただき、 西区歯科医師会の会合と、新年会に行 …
-
-
隠れた虫歯
虫歯は大きな穴があいて、痛みがあるものだけではありません。 穴も開いてなくて、痛 …
-
-
歯の神様?
歯の神様の存在をご存知でしょうか? 江戸時代中期から後期頃、歯の神様の信仰が始ま …
-
-
大人でも矯正はできる
矯正は基本的に年齢制限はなく、顎の成長に合わせて 治療法が選択されることになりま …
-
-
第5回セミナー
12月12日(日)は、休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今回は顎 …
-
-
口臭が気になるのですが・・・
口臭の原因は虫歯、歯周病がほとんどですが、 肺や胃の病気が原因になることもありま …
-
-
歯の神様・2
歯の神様として信仰されているものに、白山神社があります。 また、白山社、はくさん …
- PREV
- Q歯が欠けた、折れた、抜けた
- NEXT
- Q歯が動く・グラグラする