酸蝕歯って何?
「歯が解ける」と聞いて、まず頭に浮かぶのは「虫歯」ですね。
虫歯は、虫歯菌がだす酸によって歯が溶けてしまった状態をいいます。
でも、歯が溶ける原因はこれだけではありません。
虫歯菌がいないきれいな口の中でも、歯は溶けます。
実は、歯は酸性の食べ物や飲み物に触れただけで溶けるのです。
これは純粋に科学的に起こる現象で、
その中でも溶け方の度合いが大きく
「すでにトラブルが起きている」「将来トラブルが起こりそう」
という歯を、「酸蝕歯」と呼んでいます。
関連記事
-
-
第3回セミナー
10月24日(日)、お休みをいただき、セミナーに行ってきました。 今回は、顎関節 …
-
-
☆新聞会議☆
昨日、新聞会議しました 毎月、先生と志賀さんと3人でやってるんですけど、 今回は …
-
-
乾燥対策
診療室に設置してある 花形のコレ。。 実は加湿器なんです 電気を使わない エコ加 …
-
-
患者さんからの質問
「歯磨きをしている時、出血してくるのですが、歯槽膿漏ですか?」 という質問があり …
-
-
根の病気と治療1
根の治療について ご紹介しましたが、 根の治療の流れについて お話していきますね …
-
-
最近、歯が長くなった気がするのですが・・・
大人になってから歯が伸びることはありません。 しかし、かみ合わせがしっかりあって …
-
-
GW明け
長いお休みも終わり また診療が始まりました GW中に誕生日をむかえ 携帯も新しく …
-
-
メリット⑥
通常は矯正治療終了後に ホワイトニングを行えるのですが アクアシステムのマウスピ …
-
-
☆昼休み☆
午前の診療が終わって休憩中 昼ごはんを食べ終わって、みんなでポテチタイム おなか …
-
-
おはようございます
メール配信サービス もうご登録されましたか 【すごく役立ってます】 【忘れがちだ …
- PREV
- 歯科検診のCOとは
- NEXT
- 唾液が歯を修復している!

Comment
何とか、フォトコンテスト選ばれることが出来ました!! 応援アリガトネ♪
最近床暖房の工事をしたちゃりファミリーです。
ただし工事をしたばっかりにネットがつながらなくてファミリー全員でひや汗かきました。。。
原因は、LAN接続先誤りでした。ちゃりファミリーパパは苦笑い。
ぽち
今日は休みだな・・・。